居酒屋の一品 56)ひらめイッチョウ~ お造りで! レシピ・作り方

居酒屋の一品 56)ひらめイッチョウ~ お造りで!
  • 約30分
  • 1,000円前後
Startrek
Startrek
活きの良いぷりぷりしたヒラメだったので薄造りにしました。葉っぱはミツバです。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 半身で売られていました。エンガワを指ではがして上身と下身に切り分けます。それぞれ3㎜程度の幅でそぎ切りして薄造りにしていきます。
  2. 2 皿に外側から反時計回りに1枚ずつ切っては並べ1周します。中央に洒落で花を造りました。花芯はイクラです。彩りにみつばで葉を添えました。

きっかけ

型の良いヒラメが安く出ていました。もちろん函館産です。地物は活きが良くて安いので言うことなしです。薄造りで飾りました。花造りはあまりうまくいきませんでした。洒落ということにしましょう。

おいしくなるコツ

素人料理ですから遊びで作りましょう。ヒラメはイメージとして高級魚ですが地元ではそれほどでもなく一般的な魚として出ています。活きの良いヒラメは薄造りの方が口の中での味の広がりが良い感じがします。

  • レシピID:1790001581
  • 公開日:2011/05/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般ヒラメ
関連キーワード
純和食 お造り 花造り 日本酒党向き
料理名
ヒラメの刺身
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る