旦那さんのお袋の味、くるみの雑煮 レシピ・作り方

旦那さんのお袋の味、くるみの雑煮
  • 約15分
  • 300円前後
大福・あんこ
大福・あんこ
旦那さんの実家で、食べられていた雑煮です。
すったくるみが、とっても香ばしいです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 すり鉢で、くるみをする。
    細かくなってきたら、水を加え、白和えのようになるまですり鉢でする。
  2. 2 玉ねぎを薄切りにし、鍋に入れ、☆を加えて煮る。
  3. 3 フライパンでもちを焼く。くっつきそうなら、油を少し敷いてみてください。
  4. 4 お椀に、焼けた餅、②を入れ、最後にすったくるみをのせて完成。

きっかけ

旦那さんの実家で、お正月に食べていたお雑煮です。 一度食べてみたくて、旦那さんに聞きながら作ってみました。

おいしくなるコツ

野菜は、お好きな物を入れても、あるいは何も入れなくても良いです。 食べる時に、くるみを溶いて食べます。 くるみの香ばしさが、雑煮を引き立ててとってもおいしいです。

  • レシピID:1690008098
  • 公開日:2017/01/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お雑煮玉ねぎ簡単おせち料理
関連キーワード
雑煮 くるみ 正月 簡単
料理名
旦那さんのお袋の味、くるみの雑煮
大福・あんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る