お弁当にも大丈夫。匂わない旨シャキ餃子 レシピ・作り方

お弁当にも大丈夫。匂わない旨シャキ餃子
  • 約30分
  • 500円前後
ricco.uchigohan
ricco.uchigohan
ニラやにんにくを避けたいときやお子様が食べる時におすすめ。野菜の食感がいい感じです!

材料(4人分)

  • 豚ひき肉 500g
  • キャベツ中 1/4個
  • 長ネギ太め 10cmくらい
  • しょうがすりおろし ひとかけ
  • 餃子の皮小 50枚
  • 塩(野菜用) 小さじ1
  • 塩(ひき肉用) 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 蒸し焼き用の水 50ml

作り方

  1. 1 野菜の量はだいたいでいいです。ネギが細いのしかない場合は15cmにするなど、調整してください
  2. 2 1cm角より少し小さく野菜をざく切りにし、野菜用の塩を振り混ぜながら揉みこむ
  3. 3 野菜の水分を出すのにそのまま置いておく。豚ひき肉に肉用の塩を加え、粘りが出るまでよくこねる(ゴム手などをすると手がべたかないのでオススメ)
  4. 4 5〜10分くらい置いて水気を切り、ひき肉に合わせる
  5. 5 すりおろししょうが、しょうゆを加え、よく混ぜ合わせる
    しょうがチューブで代用しても。
  6. 6 こんな感じになります
    タネは少し余ると思うので、小さく丸めてお弁当のつくねや肉団子スープにするなどしてください。
  7. 7 餃子の皮にバターナイフなどのヘラ状の物で少ないかな?と思う量のタネを乗せる。皮の周りにぐるっと水をなでつけて包む
  8. 8 サラダ油を熱したフライパンで強めの中火で焼く。焼色がついたら水を50ml加え、蓋をして蒸し焼きに。水が少なくなったら蓋を取り水気を飛ばして完成!
  9. 9 焼いてる時必死で写真撮れてません‥フライパンの大きさによりますが、我が家は3回に分けて焼いてます。その都度分量のサラダ油と水を使用して焼きます

きっかけ

細かく切った具の餃子より、野菜のシャキシャキを味わいたくて大きく切ってみたらさっぱりおいしかったのでレシピにしました。

おいしくなるコツ

野菜の水気をよく切る。ひき肉に塩を入れてこねることで肉の旨味が増します!

  • レシピID:1670023688
  • 公開日:2021/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子豚ひき肉キャベツ
ricco.uchigohan
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る