ラーメンのトッピング3点 レシピ・作り方

ラーメンのトッピング3点
  • 約15分
  • 300円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
ラーメンを作るとき、チャーシュー、メンマ、煮玉子はほしいけど買うの面倒で・・・。なんとかしたい。写真は分量の倍使いました。

材料(1人分)

  • 豚バラスライス 2枚
  • たけのこ水煮 50g(下側から取る)
  • 1個
  • ★しょうゆ 大さじ2
  • ★酒 大さじ2
  • ★砂糖 小さじ1
  • ★粉末鶏ガラスープ 大さじ2
  • ★水 150cc
  • ◎にんにく 1かけ
  • ◎しょうが 1かけ
  • ◎野菜くず 100g
  • 焼き油(サラダ油) 大さじ1

作り方

  1. 1 材料を揃えます。
    豚肉はばらでなくてもスライスならなんでも使えます。
  2. 2 豚バラスライスは丸めます。
  3. 3 たけのこ水煮は根元を5cm位切り取って繊維に平行に短冊切りにします。
  4. 4 卵は穴を開けて熱湯で10分茹でて殻を剥いておきます。
  5. 5 調味料★を合わせておきます。
  6. 6 にんにく、しょうがは皮ごと使います。雑切りで充分です。
  7. 7 野菜くずはネギの頭、タマネギの皮、キャベツの外葉など捨てる野菜でいいです。
  8. 8 豚バラを巻いた合わせ目からひとまわりごま油で焼きます。焼きあとがつけばいいです。
  9. 9 豚肉を焼いたら合わせたタレ、にんにく、しょうが、野菜くずを入れて弱火で火をつけてタイマーを15分にセットします。
    沸騰するまで強火、煮立ったら中弱火にして煮込みます。
  10. 10 残り時間5分になったらたけのことゆで卵を投入して弱火で煮ます。
  11. 11 時間が来たら火を止めて30分冷まし、肉、たけのこ、卵を取り出します。
  12. 12 残り汁は豚肉のだしがでています。煮物に使えます。捨てるときは充分に冷まして油をすくってから廃棄してください。
    油はラードとして使えます。

きっかけ

焼豚を作るとき今までブロック肉を使っていましたが茹でこぼしが面倒で不経済だったのでひと工夫してごまかしで作りました。

おいしくなるコツ

安い豚肉で充分です。臭み取りに野菜くずが使えます。

  • レシピID:1670020638
  • 公開日:2020/05/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
醤油ラーメンその他のチャーハン簡単おつまみ
料理名
焼豚・メンマ・煮玉子
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る