◆◇冬の定番ぶり大根◇◆ レシピ・作り方

◆◇冬の定番ぶり大根◇◆
  • 約30分
ココ@栄養士の気ままごはん
ココ@栄養士の気ままごはん
冬の定番ぶり大根です!
ぶりのアラがとっても美味しいです。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 【下処理方法】ぶりに塩を振って15分置く。ボウルに移し、熱湯を回しかけます。流水で冷ましながら血合を落とします。
  2. 2 大根は半月切りかさらに半月切りを半分に切ります。
  3. 3 鍋に大根を並べ、その上にブリを入れます。酒と生姜、水600ml程を加えて強火で煮ます。
    アクが出てきたら取ります。(20分)
  4. 4 アルミホイルなどで落とし蓋をします。
  5. 5 あとは残りの調味料で煮るだけです。最初に砂糖を入れて溶かし、次に醤油を入れて煮て下さい。時々ゆすったり煮汁をかけたりしながら、グツグツするくらいの弱〜中火で☆(15分)
  6. 6 最後に落とし蓋を外し、煮詰めて完成です。

きっかけ

美味しそうなぶりのアラが手に入ったので

おいしくなるコツ

下処理がポイントです。 臭みがなく味がよく染みて美味しいです。

  • レシピID:1650016946
  • 公開日:2021/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり大根夕食の献立(晩御飯)料理のちょいテク・裏技ぶり
ココ@栄養士の気ままごはん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る