クリスマスに♪パネトーネ風フルーツブレッド レシピ・作り方

クリスマスに♪パネトーネ風フルーツブレッド
  • 1時間以上
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
本来はパネットーネ種の酵母を使用するイタリアの伝統菓子ですが。
専用カップ&ドーム型という形だけマネっこして、「もどき」を手軽に楽しんでいます。

材料(8人分)

  • 〈パネトーネ用カップ※使用〉 2個分
  • ※直径9cm高さ9cm(容量580ml)
  • 強力粉 100g
  • 薄力粉 100g
  • きび砂糖 40g
  • 発酵バター 40g
  • 3g
  • 全卵1個+卵黄1個分+牛乳 150g
  • ドライイースト 6g
  • 洋酒漬けドライフルーツ 80g(水気を切った状態)
  • クルミ 20g

作り方

  1. 1 〈準備〉
    フルーツの洋酒やシロップ漬けを使用する場合は、しっかりと水けを切る。
  2. 2 ※今回はグリーンレーズン、ドライクランベリー、レーズン、ダイス状のドライパイン&ドライパパイヤを混合したドライミックスフルーツにレモンピールをプラスし、ブランデーを振りかけました。
  3. 3 〈パン生地を作る〉
    ホームベーカリーのパンケースにバター、ドライフルーツ・クルミ以外の材料を入れ、生地作りコースでスタートする。
  4. 4 10分後バターを投入し、計20分こねる。
    スイッチを切り、ドライフルーツ・ナッツ類を加えて再度生地作りコースをスタートする。
  5. 5 フルーツ類が細かく砕かれすぎないよう、菜箸などで混ぜ込みを助けながら、2~3分以内に作業を終える。
  6. 6 そのまま「生種おこし」コースで、1時間一次発酵する。
  7. 7 〈成形する〉
    生地を2等分し、1つをパネトーネ用カップ※に入れる(約270g弱)。
    残りを4等分(約66g/個)してミニカップ※に入れる。
  8. 8 ※パネカップK-2使用。
    直径:上部100(底部90)×高さ96mm
    容量:580ml

    ミニカップ
    直径:上部75(底部65)×高さ50mm
  9. 9 7~8割くらいの高さを目安に仕上発酵(約1時間)する。
  10. 10 〈焼成する〉
    予熱したオーブンで200℃で焼成する。
    ミニカップは約15分で取り出し、大きいカップは、約20分焼く(途中アルミホイルで上部を覆い、焼き色を調整する)。
  11. 11 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201312170000/
  12. 12 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201512200000/
  13. 13 〈参考〉
    フランスパン用の袋に入れてラッピングすれば、プレゼントにもOK。
  14. 14 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201012200000/
  15. 15 〈参考2〉
    18cmクグロフ型で。
  16. 16 詳細はhttp://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201712240000/

きっかけ

イタリアのミラノを発祥とする「パネトーネ」、卵とバターがたっぷりの生地にレーズンとフルーツが入ったパンですが。 私の中ではクグロフ等他のフルーツ入り発酵菓子との区別がよくわかりません。 なので、形だけマネして楽しんでいます。

おいしくなるコツ

大きい方が、釜伸びがよく、しっとり&ふんわり焼き上がります。 いただく際電子レンジで軽く温めると、ふわふわの生地とお酒の香りが引き立ちます。^^

  • レシピID:1560007212
  • 公開日:2013/12/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他小麦粉
料理名
フルーツ入りパン
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る