ピリ辛「牛肉の彩り炒め」のお弁当 女性向き レシピ・作り方

ピリ辛「牛肉の彩り炒め」のお弁当 女性向き
  • 約30分
  • 500円前後
まこすきやき
まこすきやき
ピリ辛でビールのおつまみにもなりますよ。

材料(1人分)

  • 牛肉網焼き用 薄切りでも良いです 5枚(100g)
  • ●オイスターソース 大さじ1
  • ●豆板醤・ごま油 小さじ1
  • 玉子 2個
  • 赤・緑ピーマン 1個づつ
  • 塩胡椒
  • ごま油
  • ご飯 160~180g
  • 海苔、ごま塩、はちみつ梅干、木の芽

作り方

  1. 1 ●のオイスターソースと豆板醤とごま油を合わせておきます。
    牛肉を2、3cmの大きさに切ります。
  2. 2 牛肉を1で合わせたタレに漬け込みます。玉子2個を黄身と白身に分けてそれぞれに塩胡椒をします。
    赤ピーマン、青ピーマンを短冊に切ります。
  3. 3 先ず、黄身をときほぐして、ごま油で焼きます。
    細かく炒める必要はありません。細かくするのは後でも出来るからです。
    両面焼く程度で皿に取り出します。
  4. 4 次に白身をときほぐして、ごま油で焼きます。こちらも裏返すくらいの焼き方で結構です。
    取り出します
  5. 5 ピーマンもごま油で炒め塩胡椒で味付けて取り出します
    最後に牛肉をごま油炒めします。取り出します
    牛肉は卵やピーマンと別のお皿に取り出してください
    たれで他の材料が汚れます
  6. 6 玉子を適当な大きさにして下さい
    右の皿の4色を混ぜ合わせます。お弁当箱に半量詰めます。
    お肉の半量をその上に置きます。
    繰り返します。奇麗に配色を整えます
  7. 7 牛肉を別にしないとタレの色が白や黄色に付いて美しくありません。面倒ですが4色と牛肉を交互に置いて詰めて下さい。
  8. 8 おにぎりを俵型に握ります。
    本日は、はちみつ梅のちぎった物と木の芽、ごま塩、海苔。

きっかけ

肉の下味は料理本から知りました。玉子を黄身と白身に分けるのは、中華料理に多いやり方ですからそこから応用しました。

おいしくなるコツ

やはりしつこく盛り付けなんですが・・・玉子とピーマンはくちゃくちゃに混ぜても大丈夫なのですが、牛肉だけ別にしてランダムに置くように詰めて下さい。牛肉のタレが玉子を汚しちゃうので。

  • レシピID:1550000836
  • 公開日:2011/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)
関連キーワード
おつまみ2011 牛肉 玉子 簡単
料理名
お弁当
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る