今日のビーブシチュー レシピ・作り方

今日のビーブシチュー
marie_777
marie_777
・本当はニンジンを入れたかったのですが無かったりして在庫のあった野菜を入れただけなので、野菜はお好みで変えてください。
・加圧後混ぜる時はヘラをお使いください。

材料(3~4人分)

  • 牛ブロック肉 250gくらい
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 1~2個
  • ゴボウ 2本
  • サラダ油 大さじ1~2
  • 水 or 茹で汁 カップ2~3
  • トマトジュース カップ100~150ccくらい
  • ビーフシチューのルー 4コ(1/2箱)

作り方

  1. 1 牛肉はブロックのまま高圧で4分加圧+自然放置で下茹でしました。

    (下茹でする時に色々入れてみましたが、いつもは塩と酒少々だけ加えての下茹でで大丈夫です。)
  2. 2 今回下茹では、薄切りショウガ3枚、ネギの葉2本、ローリエ2枚、赤ワイン カップ1/2、塩ひとつまみ加えて、肉を入れてひたひたくらいに水を張って蓋をして点火しました。
  3. 3 茹で汁は、アクや脂が浮いていたらすくって捨てて、煮込む時の煮汁用にとっておいてもいいし、面倒な時は捨ててしまってもOK。
  4. 4 ・肉を鍋から取りだしたら食べやすい大きさにカットしてます。
    ・野菜は加圧すると煮崩れやすいので、大き目の乱切りにします。
  5. 5 鍋にサラダ油大さじ1~2とカットした肉と野菜を入れて、少し炒めます。

    (★今回茹で汁は捨ててしまったので、コクを出すためにスーパーでもらってあった牛脂1つも加えて炒めました。)
  6. 6 ジャガイモの表面が少し透き通るか、肉に焼き目が少しつくか、玉ねぎが少ししんなりしてきた所で水か茹で汁をひたひたになるくらいに加えて蓋をして再び高圧2分加圧+自然放置します。
  7. 7 圧が抜けたら、蓋を取って、ルーを割り入れて余熱で溶かします。

    この時、お好みでトマトジュースも加えます。
  8. 8 ルーが柔らかくなったらさっと混ぜてから弱火でとろみがつくまで煮たらできあがり。

きっかけ

牛のブロックがお買い得だったので、家にあった野菜を使ってビーフシチューにしてみた。 赤ワインとトマトジュースの在庫減らしたくて入れてみましたが、お好みでどうぞ☆

おいしくなるコツ

加圧して野菜が柔らかくなりすぎてしまっている場合、お玉で混ぜ混ぜしすぎると煮崩れるので注意☆ 今回煮崩れにくいようにジャガイモはメークインを使って、いつも加圧5分以上してしまって煮崩れるので、 控え目に加圧2分で作ってみました。

  • レシピID:1540009141
  • 公開日:2013/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビーフシチュー
料理名
ビーフシチュー
marie_777
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る