季節の練り切り【No.158】 レシピ・作り方

季節の練り切り【No.158】
楽天出店店舗:浅井商店
楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場
練り切りは上生菓子と呼ばれる和菓子の代表格です。
細工がしやすいの生地なので、小さな生抜きの細かい部分もきれいに抜くことができます。

材料(3人分)

  • ■練り切り
  • 白玉粉 20g
  • 40g
  • 砂糖 40g
  • 白あん 100g
  • 抹茶 少々
  • 食用色素(赤) 少々
  • ■仕上げ用
  • 白あん 45g

作り方

  1. 1 練り切り作り
    まずはぎゅうひを作る。白玉粉を耐熱容器に入れ、水と砂糖を加えてゴムベラで混ぜる。ラップをかけて50秒レンジで加熱し、一度取り出して混ぜ、さらに約1分半レンジにかける。
  2. 2 レンジから取り出してゴムベラで混ぜ、触っても指につかない程度の固さになればぎゅうひのできあがり。
    使用する分の10gを取り分ける。(残りは使わない。あんみつのトッピングなどに)
  3. 3 白あんを別の耐熱容器に入れ、様子を見ながら約3分加熱する。
    時々取り出してかき混ぜながら、粉がふいた状態になるまで加熱して水分を飛ばす。
  4. 4 2のぎゅうひを加えて、全体がよく混ざってなめらかな状態になるまでしっかり練る。
    練りあがったら生地を3等分する。
  5. 5 4のひとつに抹茶少々(耳かき2杯程度)を加え、よく練って緑色に着色し、もうひとつには少量の水(分量外)で溶いた赤い色素を加えて同じように赤く着色し、緑、赤、白の3色の生地を作る。
  6. 6 5から赤い生地を12g、白い生地を12gをとって合わせ、直径7~8cm程にのばす。丸めた白あん15gを乗せ、生地であんを包み、ガーゼで包んで茶きんに絞り、形を整える。
  7. 7 6と同じように、白と緑、緑と赤の生地をそれぞれ合わせて3つの練り切りを作る。
  8. 8 6で残った練り切り生地を薄くのばし、好みの生抜きで抜いて7の上に飾る。

きっかけ

形が豊富で繊細な生抜きを使用して、おもてなし用のお菓子を作りました。

おいしくなるコツ

季節に合わせた生抜きを用意しておけば、おもてなし用のお茶菓子がきっとステキに仕上がります。 いろいろな色に着色して、凝った形の細工に挑戦してみるのもきっと楽しいと思います。 オリジナルの和菓子作りを楽しんでみてくださいね。

  • レシピID:1520009147
  • 公開日:2014/06/17

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
季節の練り切り
楽天出店店舗:浅井商店
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る