冷蔵庫の残り物で小天丼、タレがおいしい~♪ レシピ・作り方

冷蔵庫の残り物で小天丼、タレがおいしい~♪
  • 約30分
  • 300円前後
ponta634
ponta634
冷蔵庫の残り野菜などで数種類の天ぷらやかき揚げを作り、小さめの丼に盛り付けて小天丼にしてみました。ソラチの炭焼き風豚丼のタレを水で半割りにしたのを掛けました。

材料(1人分)

  • ボロ二アソーセージ(ハムなどでも可) 5センチ
  • 新玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 3センチ
  • ピーマン 1個
  • ナス 1本
  • かぼちゃ 1/6個
  • 天ぷら粉 材料に見合った分量
  • 天ぷら粉を溶くだけ、適宜
  • 自家製減塩しおこうじ(レシピ有ります) 小さじ2
  • 揚げ油 600ccくらい
  • ご飯 一人分
  • ソラチ炭焼き風豚丼のタレ 小さじ1
  • 水(タレを薄める) 小さじ1

作り方

  1. 1 冷蔵庫の残り野菜なので、各ご家庭に有るものでお好きな材料で作って下さい。
  2. 2 衣は、天ぷら粉と塩こうじ、水でこねます。ゆっくりぽたっっと落ちるくらいの固さにし、野菜など単品から揚げて行き、最後にかき揚げを作れば何度も天ぷら粉を溶かなくて済みます。
  3. 3 かき揚げの材料は、有る物でなんでもいいのですが、均一に火が通るようににんじんなど硬いものは、細く切るのがいいです。
  4. 4 天ぷらが揚がったら、油を切り、熱い内にご飯に乗せてタレを掛けてどうぞ。
    新生姜とキュウリの浅漬けなどと一緒に食べると良いですよ(浅漬けのレシピ有ります)

きっかけ

冷蔵庫の残り野菜などで、数種類の天ぷらとかき揚げを作り、小さめの丼で小天丼にしてみました。 タレは、ソラチの炭焼き風豚丼のタレを水で半割りにしたものを掛けました。とてもおいしいですよ。 新生姜とキュウリ浅漬けなどを付けると良いですね。

おいしくなるコツ

出来たてに豚丼のタレの薄めたのを掛けるとおいしいです。

  • レシピID:1510004371
  • 公開日:2012/06/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
天ぷら
料理名
残り物で小さな天丼
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る