さっぱりつくね焼き レシピ・作り方

さっぱりつくね焼き
  • 約30分
  • 500円前後
kazuhana0816
kazuhana0816
食べやすい大きさのつくねです。

材料(5~6人分)

作り方

  1. 1 もやしは洗ってからレンジで2分加熱して、ざく切りにし、水気をよくしぼる。木綿豆腐はレンジで2分加熱し、キッチンペーパーに包んで、重しをして水気を切る。セロリの葉はみじん切りにする。
  2. 2 ポリ袋にもやしと豆腐、セロリの葉、鶏ミンチ肉、卵、塩、片栗粉を入れて、よくこね混ぜる。
  3. 3 フライパンを中火くらいに熱して油を入れ、肉だねを好みの大きさに丸めて入れ、焼いていく。焼き色がついたらひっくり返し、両面焼けたら取り出す。
  4. 4 フライパンを中火にかけて、※をよく混ぜたものを入れる。少し沸いてきたらつくねを戻し入れて、たれをよくからめればできあがり。

きっかけ

お弁当にもピッタリの一品です。

  • レシピID:1500021073
  • 公開日:2018/03/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉もやし
kazuhana0816
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る