白菜のお浸し レシピ・作り方

白菜のお浸し
  • 約10分
☆KAKO☆
☆KAKO☆
白菜の内側、中の柔らかいところだけ使います。
かつお風味でいただきます。

材料(2人分)

  • 白菜 中心部
  • だしの素(顆粒) 中さじ1
  • 旨味調味料 少々
  • かつお節 少々
  • しょうゆ 少々

作り方

  1. 1 白菜をばらして良く洗います。
  2. 2 軸の分厚いところは、1.5cmぐらいの幅でぶつ切りします。
  3. 3 お鍋に白菜が充分浸るくらいの水をいれて、下味にだしの素を入れ軸が柔らかくなまで炊きます。
  4. 4 白菜の葉っぱのところを2cmぐらいの幅でぶつ切りにします。
  5. 5 4.の白菜を3.のお鍋に加え、ひと煮だちしたら
    ザルにあけて水を切ります。
  6. 6 時間が有ればそのまま冷まして、なければサッと水をかけて粗熱を取ります。
    手で水気を絞り、お皿に盛ったら旨味調味料を振りかけてかつお節をのせ、しょうゆを掛けてお召し上がり下さい。

きっかけ

お鍋で使った白菜を中心部のみ残しておいて お浸しにします。

おいしくなるコツ

かつお風味のだしの素で軸はしっかり、葉っぱの部分はサッと湯がきます。

  • レシピID:1490012265
  • 公開日:2020/10/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
白菜のお浸し
☆KAKO☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る