パセリ消費に♡パセリとスナップエンドウのサラダ レシピ・作り方

パセリ消費に♡パセリとスナップエンドウのサラダ
  • 約10分
  • 100円以下
にゃんころもち子
にゃんころもち子
彩り・添え物に少しだけ使った後、消費に困りがちなパセリをサラダで美味しく♪ 甘酸っぱいドレッシングでパセリがモリモリ食べられます(*´︶`*)

材料(2人分)

  • プチトマト 5〜6個
  • スナップエンドウ 50g(大4〜5本)
  • フレッシュパセリ(カーリー) 10g〜お好み量
  • ■■■ドレッシング■■■
  • EXオリーブオイル 大さじ1(12g)
  • 白ワインビネガー 大さじ1(15g)
  • 蜂蜜 小さじ1(7g)
  • レモン汁 小さじ1/4(1.3g)
  • ガーリックパウダー 小さじ1/4〜お好み量
  • ひとつまみ
  • 粗挽きブラックペッパー 適量(多めにガリガリする)

作り方

  1. 1 スナップエンドウはすじを取り除き水にくぐらせ、耐熱容器に入れ蓋をして600Wレンジで50秒〜1分加熱。

    ザルにあけ、そのまま冷ます。
    ※水に晒さない!
  2. 2 ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 3 パセリはよく洗って水気を切る。
    (ペーパーで水気を取る)

    葉の部分だけちぎり取りながら、ドレッシングのボウルに入れていく。粗みじん切りにしてもOK。
  4. 4 スナップエンドウの粗熱が取れたら斜めに3〜4等分に切る。豆が飛び出ちゃってもOKですw

    ミニトマトは半分に切る。
  5. 5 ドレッシングのボウルにスナップエンドウ・トマトを加えてよく和えて出来上がり。

    10分ほど置くと味がなじんで美味しいですよ♪

きっかけ

少量ずつしか使わないパセリさん、呑気に放置してると黄色っぽくなって来ますよねー。そうなる前にサラダに(*´꒳`*) 使い切れない分はドライパセリにしてストックしてます。

おいしくなるコツ

出来立ては酸味が強いかな?と感じられますが、10分ほど置くと味がなじんで落ち着きます。酸味が苦手な場合はレモン汁なしでもOK。 パセリ好きな場合は増し増しOK!

  • レシピID:1480022025
  • 公開日:2022/03/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パセリその他のサラダ洋風・デリ風のサラダプチトマトスナップえんどう
関連キーワード
パセリ消費 パセリ好き パセリの使い道 パセリが主役
料理名
パセリとスナップエンドウのサラダ
にゃんころもち子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る