間引き大根の葉の柚子の皮入り浅漬け レシピ・作り方

間引き大根の葉の柚子の皮入り浅漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
ミルミント
ミルミント
春大根の間引き菜を浅漬けにしました。

材料(数人分)

  • 大根の葉の塩付け 200g
  • 柚子の皮 大さじ2
  • 塩昆布 2つまみ
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1 大根の葉を丁寧に洗って半日干して細かく切って重さの3パーセントの塩をまぶして混ぜ漬物容器に入れて押さえて1日くらい置きます。この工程の物は分量外です。
  2. 2 1の塩付けした大根の葉を絞って漬物容器に戻してみりん、塩昆布、醤油に柚子の皮の千切りにしておいたのを加えて混ぜ合わせて軽く押さえたら3時間くらいで美味しくなってます。

きっかけ

畑の大根育っていく過程での間引き作業で・・・

おいしくなるコツ

2の工程で仕上がったらホーロー又はガラス容器に詰め替えて冷蔵庫で保存しながら1週間くらいでいただきますがそれ以上になるなら冷凍保存してます。

  • レシピID:1460042744
  • 公開日:2021/04/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
浅漬け塩昆布ゆず大根
関連キーワード
漬物容器 みりん みりん 塩漬け
ミルミント
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る