パランタ(空芯菜ポリヤルはさみ) レシピ・作り方

パランタ(空芯菜ポリヤルはさみ)
  • 約30分
  • 300円前後
Noriko spice
Noriko spice
パランタはインドで食べられているパン。小麦粉を練って「ギー」を塗って折りたたむことを繰り返し、薄く伸ばして焼いたパン。これに空芯菜のポリヤルをはさみます。

材料(1人分)

  • マイダ(中力粉) 30g(薄力粉15g強力粉15g
  • アーター粉(マイダ可) 30g
  • 小匙1/8
  • ギー(生地に練り込む用) 小匙1
  • ひと回し
  • 空芯菜のポリヤル 1/2カップ
  • ギー(パランタ焼き用) 大匙2
  • 薄力粉(うち粉用) 小匙2

作り方

  1. 1 マイダは中力粉のこと。薄力粉と強力粉半々で代用できます。アーター粉が無ければ全部をマイダ(中力粉)で代用します。
  2. 2 粉に塩、ギー、水を加えてこねます。柔らかく弾力性のある生地ができたらサランラップに包み室温に寝かせます(10〜15分)
  3. 3 パランタ一枚分の生地を2等分にして、2枚の円形(10センチ)に伸ばします。その内の一枚に1/2カップの空芯菜のポリヤルをのせます。
  4. 4 3の生地の周りに水をつけ、この上にもう一枚の生地をかぶせ、周囲をしっかり閉じます。
  5. 5 4の生地を手のひらで押して平にしていきます。この時鉄ぐしなどで空気を抜きます。なだらかになったらベルナやめん棒で生地を伸ばします。裏が台に着かないように薄力粉をうち粉に使います。
  6. 6 フライパンにギーを温めて、生地をのせ、両面がこんがりなるくらい焼きます。
    ギーはタップリとまわしかけて焼くと美味しく仕上がります。
  7. 7 焼き上がったら、4等分にカットして出来上がりです。
  8. 8 ポリヤルの作り方

    https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350020058/?l-id=ios-share

きっかけ

残ったポリヤルをパランタにして食べたくなりました。生地の甘みの中に塩味の空芯菜香るココナッツ。日本に居ながらにして味覚は遠いインドに旅に出ます。

おいしくなるコツ

生地はアーター粉とマイダを合わすことができると美味しいですね。ギーもタップリ使って焼くと美味しいです。

  • レシピID:1350020059
  • 公開日:2020/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のインド料理その他の惣菜パン空芯菜ココナッツオイル
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る