失敗なし!丁寧なレシピ!お母さんの天ぷら レシピ・作り方

失敗なし!丁寧なレシピ!お母さんの天ぷら
  • 約30分
  • 500円前後
ちえかつ
ちえかつ
細かく出来ているレシピですので失敗無しです。家庭の味天ぷらです。だしの素を入れているので味がついている衣、小麦粉からなのに上手にあがります。

材料(4人分)

  • なすび 1個
  • エビ 8尾
  • 小麦粉 3カップ
  • 1個
  • だしの素 3/4袋
  • 1カップ〜2カップ
  • フライパン鍋半分ほど
  • ※好きな野菜 適当に

作り方

  1. 1 フライパンに油を入れ弱火にしておきます。
  2. 2 ボウルに小麦粉、卵、だしの素を入れ、水を半分側に入れます。
  3. 3
  4. 4 なすびを2センチの輪切りにします。
  5. 5 ボウルの材料を菜箸で1の数字を書くように上下に10回混ぜます。だまが残ってても大丈夫です。かき混ぜないのがポイントです。
  6. 6 ボウルの半分には小麦粉がそのまま残っている感じにします。 混ぜ合わさっているタネを使っていきます。
  7. 7 ボウルの中に、なすびを10切れほど入れ、しっかりとタネをつけます。
  8. 8 コンロ強火にし、しっかりと油が熱くさせます。
  9. 9 タネを2.3滴落とし、すぐに上がってくるようなら熱くなった証拠です。
  10. 10 タネをたっぷりつけたなすびを1つずつ油の中に落とします。素早く10切れ入れます。
  11. 11 10切れ入れたところで、それぞれがくっつかないように菜箸で調整します。あまり触らないのがコツです。
  12. 12 2分ほど経ち片面が固まってくれば、菜箸でひとつずつ裏返します。
  13. 13 中火にし、4分ほど火を通します。この時もあまり触りません。
  14. 14 菜箸でひとつ取り油の上5センチほどのところで2秒ほど待ち油を落とします。なすびを菜箸で1回振っても良いでしょう。
    キッチンペーパーを敷いたお皿
    へ。それを10切れ繰り返します。
  15. 15 エビは下処理をしてからなすび同様にあげてください。

きっかけ

母に教わりました。

おいしくなるコツ

タネはかき混ぜ過ぎないことと、小麦粉は常に半分は残し、タネが足りなくなればその都度、水とボウルにある小麦粉でタネを作りながら料理していくことです。

  • レシピID:1320013051
  • 公開日:2019/03/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
天ぷら
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る