蒸し茄子の出汁ジュレ掛け レシピ・作り方

蒸し茄子の出汁ジュレ掛け
  • 約15分
  • 500円前後
issaママ
issaママ
茄子好きさ〜〜ん(^O^)/絶対オススメ♪♪
小洒落た居酒屋さんで食べた蒸し茄子のお料理がとっても美味しくて再現しましたぁ。
ジュレは、アガーを使いました。

材料(5人分)

作り方

  1. 1 中華鍋に水をはり、蒸し皿をセットして、ピーラーで皮を剥いた茄子を並べて、蓋をして10分程蒸します。
  2. 2 小鍋に☆のめんつゆと水を入れ加熱。★の砂糖とアガーを混ぜ合わせ、なべが煮立つ前に混ぜ入れて、かき混ぜ火を止め、容器に流し入れ、冷水を張った容器に入れて冷やし固める。
  3. 3 蒸し上がった茄子を7〜8cmに切り分け、皿に並べ、出汁ジュレを細かくカットし茄子にトッピング。胡麻油とアサツキを掛けて完成♪

きっかけ

洋風居酒屋さんで食べた味を思い出して作りました。

おいしくなるコツ

出汁ジュレは、少し濃い目が、胡麻油は香りのよいタイプがオススメです。

  • レシピID:1290018997
  • 公開日:2017/01/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般めんつゆ夕食の献立(晩御飯)
関連キーワード
アガー 簡単 胡麻油 茄子
issaママ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る