小松菜の煮浸し風焼きうどん☆バター風味 レシピ・作り方

小松菜の煮浸し風焼きうどん☆バター風味
  • 約30分
  • 300円前後
mywayu
mywayu
小松菜の煮浸しがすきで、焼うどんにしてみました。お出汁がうどんに染みて美味しい〜(^^)
最後に落とすバターがまた美味しさupです☆

材料(2人分)

作り方

  1. 1 小松菜は5cmにカット、油揚げは細切りにする。人参は短冊切りにして500w40秒チン。ハムは一口サイズに切る。
  2. 2 フライパンに小松菜以外の食材と@を全て入れ、蓋をして弱〜中火にかける。
  3. 3 煮立ったら小松菜の茎の部分を入れ、蓋をして煮る。
  4. 4 2〜3分煮て茎がしんなりしたところで葉も入れてさっと煮る。
  5. 5 2〜3分煮て茎がしんなりしたところで、小松菜の葉とうどん2玉も入れる。汁を回しかけ蓋をして1分煮る。
  6. 6 麺をほぐし、全体を混ぜ更に1分煮る。
  7. 7 全体が馴染んだら、最後にバターを落として混ぜて出来上がり☆

きっかけ

いつもの焼うどんをちょっと変えたくて。小松菜がたくさんあり、煮浸しが好きなので合わせてみました。

おいしくなるコツ

最後にバターを落として香り付け。

  • レシピID:1240015381
  • 公開日:2013/05/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼うどん
料理名
焼うどん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る