お上品な京あげだけど今日は開いて挟んで焼いちゃうね レシピ・作り方

お上品な京あげだけど今日は開いて挟んで焼いちゃうね
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ごめんね京あげ。明日はきっと、おだしでしっとり、炊いてあげるからね。

材料(2人分)

  • 油揚げ 大きいやつ 1枚
  • ロースハム 4枚
  • スライスチーズ とろけない 2枚
  • ケチャップ 大さじ2
  • 粗挽き黒胡椒 少々
  • かいわれ大根 ひとつまみ
  • つまようじ 食べないけど3本

作り方

  1. 1 国産米油で揚げた、という枕詞を持った長大なお揚げがありました。
    この大きさだからそれを活かした何かを作りたいとずっととってありました冷凍庫に。
    でもいよいよ期限がどきどきな頃…
  2. 2 きっかけはさておき、国産米油で揚げてくれてたっても半額でなくったっても、油っぽいは変わらず油っぽい。熱湯に3分ぐらぐらして油抜きをするよ。
    ってなんだこの小っこい鍋!
  3. 3 広くて浅いフライパンでぐらぐら、の方が効率よかった。
    後悔はさておきあぶらげ熱々につきしばし放置。
    大丈夫、シンクは調理前にきれいに洗ってエタノールまでしてあるから!!
  4. 4 むきになるところが怪しいはさておき、しっとり京揚げですが、ハムチー挟んで濃い濃いジャンクなおツマにしちゃうに決定しちゃう。
    ので、付け合わせのお野菜は必要よね。
  5. 5 油抜きしてもなお油っぽいから、それでマナホー汚れる前に刻んでおく。下に敷くと冷めちゃうじゃんそんなん要らないよとかも聞こえてきそうなので分量外ですが、一例としてはキャベツと大根…
  6. 6 は赤いやつがたまたまあった、を千切りにして玉ねぎのスライス、をくしゃくしゃっと混ぜたものです。んで5で見せてる濃い緑ちゃんはかいわれ大根ですね。
    ネギでもいいけど緑でツン辛味は、
  7. 7 かような料理では嬉しいアクセサリーになるのでマストでお願いします、も、根を切って長さ半分にしておくをしたら荒熱とれた京あげがまな板に乗りますぺろんちょ!
    が、6の絵ね。
  8. 8 うーん大きいねジャンクにしちゃうのもったいないな、と少しだけ後悔。しかしもう後戻りはできません。京あげまで目線を下げて見事に半分にスライス!!
    7の絵です、お見事!
    そうでもない?
  9. 9 ちょっとビリボロだ。でも破けてないので良しとする。端も落として2枚にしたらやりやすい。
    の片方にハムを…高級京あげに敬意を表して4枚も使っちゃう!…乗せる、がやっぱちょと多いか?
  10. 10 長四角に丸だからなんか変。2枚を端に真ん中に1枚、両側寂しいからもう1枚を半分に(手でw)切って乗っけてこれで平らになったよね、とニヤリする。

    チーズはちょうど2枚がどんぴしゃ♪
  11. 11 こうゆうのって最高に気持ちいいよね。
    ヘキはさておき、ケチャップをぷちゅっと各チ上に出してお箸で伸ばす。
    雑でいいよどうせ熱でチーズで広がるから。
    大人は黒胡椒をがーりがり。
  12. 12 手つかずの京あげでぱたんと閉じる、を油なしのフライパンで表裏焼いてダン、が予定なのですが…。作業効率のために京あげ切り離しちゃったし絶対上手に返せないよね、己の事はよくわかってます
  13. 13 てことで食べないけど楊枝が必要。この長大ですから、両端短辺縦方向に2本、真ん中も縦に1本、打ちました。打つって、待ち針止めるみたいなあんな感じね、同系色で見えにくいけど12の絵ね。
  14. 14 油抜きしたけどなおも油持ってますなので素ライパンでオッケー。弱めの中火をつけて好みのこんがり具合まで表裏焼きます。
    このタイミングでお味噌汁あるなら味噌入れたらいいと思う!
  15. 15 関係ない助言が挟まりましたが、このまんまではもちろん出せません火傷に注意しまな板に呼びます、油出るから雑紙敷くといい。
    同系色で見えにくいけど、ついさっきです楊枝を打ったのは。
  16. 16 よほどのうっかりさんでない限りそこに包丁当てる事ないと思うけど意識して、食べやすい大きさに切り分けて下さい。そして位置を決めたら迷いなくスパスパっと切る、ズレは最小限したいから。
  17. 17 そして各人のお皿に乗せ…右利きさんならこうゆう重なり方がいいかな…にして見た目が合格したら楊枝をそーっと抜いて…の過程では本当に熱いから十本箸でやる場合は気を付けてください。
  18. 18 油であちちな指を水で冷やして洗剤で洗って、何事もなかったようにふるまって卓に供する。お料理って大へーん…じゃなかった、かいわれ大根飾って出来上がりっ!
    缶ビでさらに指を冷やそう♪

きっかけ

油揚げの自由度に最近気づいて、安いと迷わず買っている、が、理想に現実が追いつかない。

おいしくなるコツ

チーズはとろけないやつがいいです、フライパンで焼くからね焼いてる最中にれーっと流れ出てきたら嫌でしょお。

  • レシピID:1220033116
  • 公開日:2024/05/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げフライパンだけでおつまみ簡単おつまみビールに合うおつまみ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る