簡単☆レンチン茄子の生姜しょうゆかけ☆ レシピ・作り方

簡単☆レンチン茄子の生姜しょうゆかけ☆
  • 約30分
  • 300円前後
ばぁばの時間
ばぁばの時間
焼き茄子が食べたくて、レンチンで作ってみました。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 茄子はヘタから皮を切る位の深さで2センチ間隔で切れ目を入れる。
    1本づつ、ラップで出ている所がないように包む。
  2. 2 ①の茄子を電子レンジで加熱する。
    (1回目、600w5分)
    (2回目、1回目で上になっていた面を下面にして、600w2分)
  3. 3 ②の茄子の皮の切れ目と切れ目に竹串を通して、皮を浮かせるようにヘタ側から下に向けて動かし皮を取る。
    冷蔵庫で冷しておく。
  4. 4 小口切りにした葱と千切りにした生姜とだし醤油を合わせて、タレを作る。
  5. 5 茄子を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ削り節をのせ、④のタレをかける。

きっかけ

焼き茄子を簡単に作りたかったので、レンジで作ってみようと思いました。

おいしくなるコツ

加熱時間は電子レンジによって違います。 茄子がしっかり柔らかくなるまで加熱してください。

  • レシピID:1220029372
  • 公開日:2021/06/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る