ぷりぷり干し椎茸たっぷり じゅーしぃ卯の花 レシピ・作り方

ぷりぷり干し椎茸たっぷり じゅーしぃ卯の花
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
干し椎茸たっぷり、ってゆうより、干し椎茸ばっかり、って感じ、ネガティブにいうなら。

材料(4人分)

  • 生おから 200g
  • 干ししいたけ 8個
  • にんじん 1/3本
  • かまぼこ 半ぼこ
  • ねぎ 20cm分ぐらい
  • ごま油 小さじ2
  • ☆正油 酒 大さじ2
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆すりおろしたにんにく 小さじ1ほど
  • 干ししいたけの戻し汁2カップ
  • お水 あといれ適宜

作り方

  1. 1 干し椎茸はたっぷりのお水でたっぷり時間をかけて戻しておく、がいい気がする。

    なんの手間でもないけどすぐには出来ないスローフードw。
  2. 2 かまぼこはスライスして板から外していたものを冷凍していたものを使うよ。

    おからさんは生タイプ。
    たっぷり350g入って50円、って凄いよね。
  3. 3 まあいいや、細切りにした人参をごま油でちりちり炒める。

    しっかり人参は炒めたいなぜなら生のそれの匂いが苦手だから。
    ってことで簡略化可。
  4. 4 おからをどさどさお鍋に入れる。

    油は人参がもってっちゃった、のでほとんど乾煎り状態。

    焦げないように弱火でがさごそぐるぐるしながら炒める。
  5. 5 干し椎茸は戻し汁容器内でぎゅっと絞ってから細切りにする。

    なぜならその戻し汁もおいしいだしにするから一滴も無駄にしたくないでしょ、ってこと。

    切ったらまた容器に戻しておこう。
  6. 6 かまぼこって冷凍するとちりちり、あのぷるんとした感じがなくなるんだね知らなかった。
    またひとつお料理のイロハ?を学びましたエヘン。

    ってことで、生で使えないなら炊いてしまえ攻撃。
  7. 7 おからがぽろっぽろになったら細く刻んだかまぼこを入れる。

    干し椎茸の入った容器に☆を入れちゃう、次々と。

    おはしでぐるぐる混ぜてこいつをこのままここにどじゃーっ。
  8. 8 その手順が正しいのかどうかはわかりません、真実を記しているだけですから。

    と、火を強めて炒め煮する。

    おからさんって超サースティ、じゃんじゃん水を吸うのでお水をもう1カップ。
  9. 9 最後にネギを入れるのがちょいシャキの食感があって好き。

    冷凍庫を見たら、おもしろい日付のそれが出てきたわはは。

    輪切りにして細長くラップしといたんだね、白と緑と分かれてる。
  10. 10 昔からまめだったんだなーと思いながら凍ったままボーン!

    霜なんか気にならない、だってお水足してるぐらいだから。

    冷凍ねぎなのでしっかり火を通して終了。
  11. 11 出来立てよりも冷めてからの方が味が落ち着いておいしい。

    てゆうかむしろ、冷蔵庫で冷やしたほうがおいしい。

    ってことで、大量だったら小分けして冷やして夕飯に間に合わせよう。

きっかけ

こないだきくらげでチャイニーズ卯の花、をしたら、干し椎茸が入ってたらもっとおいしいよ、って言われたから。料理なんかしないくせに、ってちょっと思ったwけど従ってみた、どうせやるならいっぱい入れてやろうと思ったもうヤケクソ。けど彼は正しかった。

おいしくなるコツ

水をね、けっこう、こんなびたびたでいいの?ってぐらい入れたほうがしっとりおいしくなる気がする。

  • レシピID:1220007814
  • 公開日:2013/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
干し椎茸
料理名
干し椎茸とかまぼこの卯の花
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • kaede*
    kaede*
    2021/09/28 19:04
    ぷりぷり干し椎茸たっぷり じゅーしぃ卯の花
    参考にさせていただきました。おからに味がしみてとても美味しかったです♪ご馳走様でした素敵なレシピありがとうございました(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る