生姜風味がポイント❣️柔らかフワフワ親子丼 レシピ・作り方

生姜風味がポイント❣️柔らかフワフワ親子丼
  • 約30分
はしぽよ
はしぽよ
途中で皮を除くので、鶏肉の臭みや皮の食感が苦手な方も食べられる親子丼です❣️先に鶏肉にしっかり味をつけ、生姜で臭みを消しているので美味しく召し上がれます♫

材料(3人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎ、ニンジン、青ネギ、生姜をカットし、シメジはバラしておく。
    鍋に玉ねぎ、ニンジン、シメジ、水を入れ、蓋をして沸騰させる。
  2. 2 別の小鍋に◉の生姜と調味料を入れて沸騰させる。
  3. 3 調味料が沸騰したら、鶏肉を入れ(小間切れを使うとカットする手間が省けます)、初めは中火、周りがグツグツしてきたら弱火にして、時々かき混ぜながらゆっくり加熱する(柔らかく仕上げる為)
  4. 4 鶏肉が煮えたら、皮だけ取り除いておく(✳️煮る時は、皮も一緒に煮ることで旨味が出ます。皮を外してから煮てもOK)
    左の写真の黄色い入れ物には、取り除いた皮が入ってます(^^;;
  5. 5 手順1の鍋の具材が沸騰して柔らかくなったら、味付けした鶏肉の小鍋の煮汁(90mlありました)を入れる。さらに△の調味料も加えて味を整える
  6. 6 ボウルに卵を割り入れ、麺つゆと塩を入れて混ぜておく。
  7. 7 手順5の鍋の具材がグツグツしてきたら青ネギを散らし、卵液を2/3程度回し入れる。蓋をして30〜40秒程中火で加熱し、蓋を開け、残りの卵液を入れたら再び蓋をして火を止めて蒸らす。
  8. 8 丼にご飯を盛り、鶏肉を上に乗せる。煮汁が残っていたら一緒に入れる。
  9. 9 鶏肉を乗せたらその上に、蒸らしておいた卵とじした具材をかける。
    出来上がり❣️

きっかけ

鶏肉のグニャッとした皮の食感と臭みが苦手でしたが、皮を取り除き、生姜を少し入れたら家族にも好評だったので、作るようになりました。

おいしくなるコツ

鶏肉を先に味付けしておくと、食べる時に美味しいです。鶏肉は弱火で煮ると柔らかく仕上がります。また、鶏肉は皮ごと煮て旨味を出し、後で取り除くので苦手な方も大丈夫です。卵にも少し味をつけておき、ふんわり仕上げる為に、2回に分けて入れて下さい❣️

  • レシピID:1200019748
  • 公開日:2022/01/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
親子丼鶏もも肉鶏むね肉長ネギ(ねぎ)生姜(新生姜)
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る