お正月に。とり肉と根菜の具沢山煮しめ レシピ・作り方

お正月に。とり肉と根菜の具沢山煮しめ
  • 約1時間
  • 1,000円前後
りし
りし
具がたっぷりで大満足!
材料を切った後は、基本的に材料の上から順番に調理していきます。

材料(6〜8人分)

  • とりもも肉 300g
  • ●下味用しょうゆ 大さじ1/2
  • ●下味用酒 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1/2
  • れんこん 200g
  • しいたけ 10個程度
  • こんにゃく 1/2枚
  • ★水 400ml
  • ★酒 大さじ2
  • ★さとう 大さじ2
  • 人参 1本
  • 里芋 8個
  • ◇みりん 大さじ2
  • ◇しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1 とりもも肉は皮ごと1口大に切り、●の調味料で下味をつけ、揉み込んで10分おく。
  2. 2 れんこんは一口大に切り水につける。
    こんにゃくはスプーンで小さめにちぎる。
    しいたけは上に飾り包丁を入れる。
    人参は一口大に切る。
    里芋は皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
  3. 3 フライパンにごま油をひき、とり肉に焼き色をつける。
    (見た目がおいしそうになれば、この時点ではまだとり肉に中まで火が通ってなくてよい)
  4. 4 別鍋に、水切りしたれんこん、こんにゃく、しいたけを入れ、★を足して10分程煮る。
  5. 5 4に焼き色をつけたとり肉と人参と里芋と◇の調味料を足して、人参と里芋がやわらかくなるまで煮る。
  6. 6 汁気がなくなるまで煮詰めたら完成。

きっかけ

煮物鶏肉になかなか味が染みたおいしい煮物ができず…そこから試行錯誤を繰り返しました。色々試して、とり肉に先に下味をつけて別で焼いたら大成功。 それからは我が家はこの作り方です。

おいしくなるコツ

とり肉は下味をつけておくのと、ごま油で先に焼いておくことです。

  • レシピID:1200016377
  • 公開日:2021/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理しいたけれんこん鶏もも肉その他の煮物
りし
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る