凍り豆腐と小松菜の煮物 レシピ・作り方

凍り豆腐と小松菜の煮物
  • 約30分
  • 300円前後
kaerupukupuku
kaerupukupuku
その名の通り凍らせた豆腐を使用しています。
充てん絹ごし豆腐を凍らせると、ソフトで肌理の細かい高野豆腐になります。

材料(2・3人分)

作り方

  1. 1 充てん絹ごし豆腐は、一旦凍らせた物を解凍しておく。
    解凍出来たら重石を掛けて水気を切り、食べ易い大きさに切る。
  2. 2 小松菜は約4cmに切る。
    人参は薄い短冊切り。
    生姜は細切り。
    豚肉は食べ易い大きさに切る。
  3. 3 鍋にゴマ油と生姜を入れて熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。人参も加えて軽く炒める。
    ①の豆腐も加えて全体が浸かるまでお湯を加える。
  4. 4 ●印を加えて煮る。
    人参に火が通ったら、醤油を加えて味見をする。小松菜を加えて火を通し、再度味見をして調味料の調節をする。
  5. 5 出来れば一旦冷まして、味を具に染み込ませると、調味料を少なくする事が出来ます。

きっかけ

私は賞味期限に使い切れなかった豆腐を凍らせて保存します。 充填絹ごし豆腐を凍らせて解凍すると、ソフトな高野豆腐になります☆おススメです! 調理時間に温め直しの時間は含んでいません^^;

おいしくなるコツ

一旦冷ますと味が具に良く染みます。温め直す事を考慮して、小松菜が変色してクタクタになる前に火を止めて冷まします。

  • レシピID:1170006310
  • 公開日:2012/07/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
凍り豆腐と小松菜の煮物
kaerupukupuku
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る