竹の子とワカメの中華風炒め煮。 レシピ・作り方

竹の子とワカメの中華風炒め煮。
  • 約15分
  • 100円以下
さくらまこ。
さくらまこ。
竹の子料理を作る時に切り落とした、根元の一番固い部分を使って作ってみました。もちろん、柔らかい穂先の部分を使っても♪お弁当や、あともう1品にどうぞ。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 竹の子は2mm程度のスライスで食べやすいサイズに切り、一度熱湯で2~3分ほど下茹でして水で洗ってから使います。

    わかめも同様に切り、水気をよく切っておきます。
  2. 2 フライパンにサラダ油をひいて竹の子を炒め、全体に油が馴染んだら、☆の材料を加えて中火で煮ます。

    根の部分は先に、穂先の部分は後から茹でましょう。
  3. 3 竹の子が柔らかくなって、煮汁が2~3割程度残った状態で火を止めます。

    ここに、ワカメとごま油(お好みでラー油)を加えて和え、最後に塩で味を調えて完成です♪

きっかけ

竹の子煮を作るのに切り落とした部分を使って。

おいしくなるコツ

・レシピID:1140001122 で切り落とした竹の子の根の部分を使って作っています。 ・竹の子の茹で時間は、使う部分によっても違うので、もし水分が足りなくなったら差し水をして、お好みの柔らかさになるまで煮て下さいね♪

  • レシピID:1140001120
  • 公開日:2011/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
関連キーワード
竹の子 煮物 お弁当 わかめ
料理名
竹の子煮、メンマ、中華炒め煮
さくらまこ。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る