レンジで赤魚・きのこの塩麴柚子蒸し レシピ・作り方

レンジで赤魚・きのこの塩麴柚子蒸し
  • 約15分
  • 300円前後
アルプスの乙女
アルプスの乙女
レンジ使用で手間いらず、塩麴でふんわり仕上がり、柚子の香りも良く、美味しいです♪

材料(1人分)

  • 1赤魚 半身1枚
  • しめじ、えのき 各30g
  • 玉葱 1/6個
  • 糸みつば 4~5本
  • 塩麴 大匙1弱
  • 柚子 1/4個
  • 酒(赤魚の下処理用) 大匙1
  • 塩(赤魚の下処理用) 少々

作り方

  1. 1 赤魚は骨や鱗を取り、皮に隠し包丁を入れ
    酒、塩を振り7~10分置き、出てきた汁をふき取る。
  2. 2 玉葱はスライス、えのき、しめじは石づき切り落とし
    適当にばらす。
    みつば4㎝長さに切る。
    柚子皮は千切り、果実は絞る。
  3. 3 耐熱性のある皿に玉葱を敷き、
    赤魚をのせ、塩麴を表面に塗る。
  4. 4 (3)の赤魚の皮面にしめじ、えのきをバランス良く乗せ、糸みつばを散らし、ラップふんわりかけ、レンジ
    600wで6~7分加熱し、室内で2分そのまま放置し
    取り出しす。
  5. 5 (4)に柚子皮と果汁ちらす。

きっかけ

レンジ簡単に蒸し魚を夕飯の一品に。

おいしくなるコツ

赤魚の臭み取の下処理です。 塩麴はご家庭の塩分で調整してください。 赤魚の大きさで加熱時間の時間も調整してください

  • レシピID:1040025445
  • 公開日:2021/01/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
赤魚しめじえのきその他の電子レンジで作る料理塩麹
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • やっすん
    やっすん
    2021/10/11 19:53
    レンジで赤魚・きのこの塩麴柚子蒸し
    参考にさせて頂きました!ご馳走さまでした☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る