アップルカスタードフォカッチャ レシピ・作り方

アップルカスタードフォカッチャ
  • 1時間以上
  • 500円前後
ななかまど
ななかまど
冷蔵発酵で、前日仕込みが可能です♪

材料(1~8人分)

  • 薄力粉 150g
  • 強力粉 150g
  • ドライイースト 5g
  • グラニュー糖 10g
  • 4g
  • 170cc
  • オリーブオイル 大さじ3
  • (カスタードクリーム)
  • 卵黄 2個分
  • 牛乳 200cc
  • グラニュー糖 40g
  • コーンスターチ 18g
  • バニラオイル 適量
  • りんご 一個

作り方

  1. 1 ホームベーカリーに粉を入れ、グラニュー糖と塩を離して加え、グラニュー糖の上にドライイーストを乗せる。
  2. 2 水を入れてスイッチを入れ、生地がだいたいまとまったら、少しずつオリーブオイルを加え、なめらかになるまで練る。
  3. 3 直径25㎝くらいのボールに分量外のオイルを塗り、生地をそっと入れて、ラップをして冷蔵庫に入れて、5~6時間くらいおく。※前日の夜仕込み、朝成形すると効率が良いです。
  4. 4 生地が約2倍に膨らんだら、8等分して丸め、バットかまな板の上に並べ、塗れ布巾をかけて10分ほど休ませる。
  5. 5 打ち粉をしながら、手で生地を平たく伸ばし、シートを敷いたオーブン皿に、間隔をあけて乗せる。(オーブン皿1枚に4枚の生地を乗せる。→皿二枚できる)
  6. 6 そのまま、室温で30~1時間←季節により、変動 おくか、オーブンの発酵機能で30分ほど発酵させる。都度、表面が乾燥しないように霧をふいたりする。
  7. 7 発酵中にカスタードをつくる。
    卵黄にグラニュー糖を加え、すりまぜて、コーンスターチを加える。
  8. 8 鍋に牛乳とバニラオイルを入れてわかし、上記の卵黄に少しずつ加えて混ぜ、濾しながら鍋にもどす。
  9. 9 中火~強火で焦げないように耐熱のヘラで混ぜながら炊きあげる。つやが出て、とろみがついたらバットにあけ、ぴったりとラップをかけて、冷蔵庫で冷やす。
  10. 10 冷えたカスタードをゴムべらでなめらかに練り、絞り袋に入れて、発酵が終わったフォカッチャ生地の上に等分に薄く絞る。←フォカッチャ生地が柔らかいので、絞り袋が便利。
  11. 11 りんごを8等分にして薄く切って、カスタードを塗ったフォカッチャに並べる。←好みで、シナモンシュガーをかけてもOK
  12. 12 240℃のオーブンで、14~15分焼く。

きっかけ

子供のおやつにもなるようなパンを作りたくて考えました。

  • レシピID:1990034509
  • 公開日:2018/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
フォカッチャ朝食の献立(朝ごはん)りんごその他の菓子パンその他のイタリア料理
料理名
フォカッチャ
ななかまど
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る