祝1歳バースデイ寿司風プレート レシピ・作り方

祝1歳バースデイ寿司風プレート
  • 約30分
  • 500円前後
しのあー
しのあー
息子の1歳の誕生日に☆子供も一緒にお寿司でお祝い☆まぁまぁの量があるので完食はできなかったけど見た目も可愛くて興味津々で手掴みで食べてました(☼◡☼)

材料(1人分)

作り方

  1. 1 大根、にんじん、インゲン、かぼちゃ、ささみ、ほうれん草の葉、キャベツをお湯を沸かしたお鍋の中に入れて茹でます!火が通りにくいものは水の段階から入れておきましょう!
  2. 2 トマトは皮が剥ければ大丈夫なので
    あらかじめ種をとったものを、お湯が沸いたら鍋に入れすぐ取りだして、皮を剥いて長方形に切っておく。
    ☆トマトはまぐろに見立てます
  3. 3 野菜が茹で上がるまでに時間がかかるので、その間に卵を用意する!卵をほぐしてフライパンで焼いて薄い卵シートを作って冷ましておく!※黄身だけで作ってもok!
  4. 4 1で茹でていた野菜に火が通ったらそれぞれ形をつくります!
    ☆大根はイカに見立てるので
    長方形に切って角を取ります。
    ☆にんじんはサーモンに見立てるので長方形に切って角を取ります。
  5. 5 ☆カボチャは皮は使いません!ウニに見立てるので、カボチャのオレンジの部分だけペースト状にしておく。
    ☆きゅうりはウニに見立てたカボチャに添えるのでそれっぽく切っておく。
  6. 6 ☆シーチキンは油を切っておく!
    ☆コーンも缶の汁を切っておく!
    ☆卵シートは3センチ幅くらいの
    短冊状に切っておく!
  7. 7 ご飯を一口大くらいずつお寿司のシャリっぽく握る。
    ☆4で作った大根とにんじんはそのままシャリの上に乗せて完成( *'罒'* )
    ☆2で作ったトマトもそのまま上に乗せて完成
  8. 8 ☆シャリの周りに細長く切ったノリを巻きつける!(軍艦仕様)
    ☆6のシーチキンを乗せて完成
    ☆6のコーンを乗せて完成
    ☆5のきゅうりを置いてかぼちゃを乗せて完成
  9. 9 手鞠ずしのご飯は丸く整える

    ☆6で短冊状にした卵を縦と横に十字架に重なるように巻きつける!
    いんげんを小口切りにして乗せて完成
  10. 10 ☆1で茹でたほうれん草をご飯に巻き付け上に人参の切れ端を星型にくり抜いたものを乗せて完成

    ☆1で茹でたキャベツもご飯に巻き付け上にトマトを切ったときに出た切れ端を乗せて完成
  11. 11 ☆ささみを裂いて2切れをシャリに乗せて、細く切ったノリで止める
  12. 12 できたお寿司をいい感じに並べたら

    枝豆ペーストをわさびぽく
    添えたら完成!!!(❁°͈▵°͈)

きっかけ

大人がお寿司を頼んだときに子供にも気分を味わって欲しくて

おいしくなるコツ

野菜を茹でるときに醤油や出汁や塩を入れると野菜にほんのり味が付きます!味が無いと食べてくれない子などは出来上がった後に醤油を少しだけつけてあげるのもok☆

  • レシピID:1600038759
  • 公開日:2020/12/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お祝い・パーティ寿司誕生日の料理離乳食完了期(12ヶ月以降)にぎり寿司・手まり寿司その他の寿司
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る