余ったオリーブオイルで!長ねぎのローズマリー焼き レシピ・作り方

余ったオリーブオイルで!長ねぎのローズマリー焼き
  • 約15分
  • 300円前後
クロルデン2050
クロルデン2050
長ねぎのアヒージョ風。魚や野菜を焼いた後、フライパンに残ったオリーブオイルを活用して、長ねぎを焼いて付け合わせにしました。ローズマリーを加えることで香り高く。

材料(2〜4人分)

作り方

  1. 1 長ねぎの白い部分2本分を約3cm程度の長さに切る。魚などを焼いた後、余ったオリーブオイル大さじ4程度をフライパンで弱火で熱し、長ねぎを入れる。
  2. 2 ローズマリーの枝を入れて、塩ひとつまみを加える。長ねぎに満遍なく焼き目がつくように菜箸などで転がしながら、とろとろになるまで弱火で焼く。長ねぎがきつね色になったら完成。

きっかけ

フライパンにオリーブオイルを入れすぎてしまって。オリーブオイル高騰しているし、もったいなくて。アヒージョにするには量が少ないものの、なんとか活用したくて。育てているローズマリーを加えて、長ねぎの香草焼き風、アヒージョ風に。

おいしくなるコツ

お好みでにんにくや鷹の爪を炒めてオリーブオイルに香りを移してから長ねぎを焼いてもよし。

  • レシピID:1580051247
  • 公開日:2024/05/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ねぎ焼きフライパン一つでできるオリーブオイルローズマリー長ネギ(ねぎ)
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る