カスタード入り、ミニどら焼 レシピ・作り方

カスタード入り、ミニどら焼
  • 約30分
  • 300円前後
peacook
peacook
カスタードたっぷりの今川焼風どら焼きです♪♪

材料(5~6人分)

  • 小麦粉 150g
  • 砂糖 100g
  • 2個
  • みりん 大2
  • 重曹 小1/3
  • はちみつ 大1
  • サラダオイル 大1
  • 50ml程度
  • 【カスタードクリーム】 小さいボール1杯分
  • 卵黄 2個
  • 牛乳 300ml
  • お砂糖 40g
  • 薄力粉 20g
  • バニラオイル 数滴

作り方

  1. 1 【カスタードクリーム作り】
    粉・お砂糖類はふるいにかけておき、ボールに入れておきます。

    そこへ牛乳投入、そして良くといておいた卵黄を入れます。
  2. 2 よくかき混ぜてから、ふんわりラップをかけて、2分加熱。
  3. 3 一度取り出してよくかき混ぜ、再度レンジで1分加熱。
    その後はクリームの様子を見ながら1分単位で加熱をつづけます。
  4. 4 とろみが全体についたらバニラオイルを振りかけ、混ぜて出来上がりです‼

    今回はどら焼きに挟むので少し固めのクリームにします。
  5. 5 【どら焼き作り】
    粉類をふるっておきます。
    ボールに卵を入れ溶きながら、砂糖・蜂蜜・みりん・サラダ油を投入します。
    よく混ぜ合わせていきます。
  6. 6 その後粉類を入れ、混ぜて生地をまとまらせていきます。

    まとまったら、水を入れて硬い生地を溶いていきます。
    あまりゆるくならないように、卵が大きい場合には調整して下さい。
  7. 7 生地を冷蔵庫で10分~程寝かせてから焼いていきます。
  8. 8 テフロンの焦げないフライパンなら、油はなるべくひかずに焼いたほうが焼きむらがつきません。

    それでは焼いていきます。
  9. 9 こげつきそうなら、油をひいて、よくふき取ってから生地を流していきます。

    両面を焼いて×2枚ができたら、先に作っておいた、カスタードクリームを挟んでいきます。

きっかけ

カスタードを作っておけば、市販の餡子と共に2種類の味のどら焼きが作れるので、親子でおやつに作ってみました。

  • レシピID:1580037104
  • 公開日:2015/12/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
どら焼き
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る