レンジで簡単!うどん入り茶碗蒸し(小田巻蒸し風) レシピ・作り方

レンジで簡単!うどん入り茶碗蒸し(小田巻蒸し風)
  • 約10分
  • 100円以下
ことくんママ
ことくんママ
お昼によく作る簡単うどん!
うどんと卵と家にある残り野菜、味付けはうどんの素で。
普通のうどんだと少し味気ないな、、そんな時にぜひ!

材料(1人分)

  • うどん 一玉
  • 1個
  • ヒガシマルのうどんスープ 1袋
  • しいたけ、人参など家にある野菜 ひとつかみ

作り方

  1. 1 お湯を沸騰させて、200mlはお椀に、残りでうどんを茹でる。後でレンジでチンするので1分ほど早めにあげる。
    うどんをしっかり感じたい方は冷凍うどんの方が弾力が残ります。
  2. 2 200mlのお湯を入れたお椀にヒガシマルのうどんスープを。優しい味なので、お湯を少なくしたり醤油を入れたりしても。
  3. 3 卵を溶いてお椀の中へ。しっかり溶いてください。より滑らかにしたい場合は茶漉しを通して入れる。
  4. 4 茹でたうどんをスープの中に入れて、好きな具材を入れる。
    我が家では大根や人参を切って冷凍してるので、それを入れています。おすすめは椎茸。
  5. 5 レンジで600w3分。固まっていたら完成です!

きっかけ

小田巻蒸しというものを知り、家にうどんと卵があったので作ってみたらハマりました。

  • レシピID:1540027285
  • 公開日:2021/10/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん100円以下の節約料理その他の郷土料理
ことくんママ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る