シンプル本場のネバリっ気なし『だし』 レシピ・作り方

シンプル本場のネバリっ気なし『だし』
ブルーボリジ
ブルーボリジ
全国区になった『だし』ホントは夏の食欲が低下した時、そして暑くて何も作りたくな~い時に取れ立ての野菜で作るんです。取れ立てのキュウリと茄子だけ な~んてもアリ。

材料(3~5人分)

  • キュウリ 1本
  • 茄子 1個
  • 10cm
  • ミョウガ竹又はミョウガ 3本又は1個
  • シソ 3枚
  • 鰹節 小1パック 2g
  • 出汁醤油又は醤油 大さじ3~

作り方

  1. 1 キュウリ、葱、ミョウガ竹は細かく刻みます。ミョウガ竹はミョウガの新芽、なければミョウガ。
  2. 2 茄子は細かく刻んで、アクが気になるならザルに入れて流水をかけて水気を絞る。
  3. 3 ①と②、刻んだシソ、鰹節、出汁醤油を混ぜ合わせ10分くらい馴染ませます。炊き立てご飯は勿論、冷奴、素麺の麺つゆに入れたり どうぞ。

きっかけ

地元で食べられている普通の『だし』、粘り気無しバージョンを作ってみました。

おいしくなるコツ

お好みの野菜で どうぞ。粘り気が欲しい方は刻み昆布(納豆昆布)、オクラ等を加えて下さい。

  • レシピID:1460005953
  • 公開日:2014/06/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理長ネギ(ねぎ)みょうがなす全般きゅうり
関連キーワード
夏野菜のだし 郷土食 キュウリ 茄子 ご飯に合う
料理名
だし
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る