●オーブン不要●小麦粉不使用●オーツ麦クッキー レシピ・作り方

●オーブン不要●小麦粉不使用●オーツ麦クッキー
  • 約30分
sa¡ka〔ぐーたら節〕
sa¡ka〔ぐーたら節〕
●主な材料は3つだけ。
●オーブンやトースターがなくてもフライパンでも焼けます。
●小麦粉不使用、砂糖、動物性不使用で、多くの方が食べられるかと思います。

材料(1(約十個)人分)

  • オーツ麦(オートミール) 1カップ
  • 油(おすすめは菜種油+ココナッツオイル) 大さじ3くらい
  • メープルシロップ 約大さじ3

作り方

  1. 1 オーツ麦は粉砕すると使いやすくなりますが、そのままでも作れます。
    その場合は、シロップや油に少し浸けて置くと練りやすくなります。
  2. 2 オーツ麦1カップに、油大さじ3、メープルシロップ大さじ3、あれば天日塩をちょこっと入れ、よく練りながら混ぜます。

    ・ちなみに私は、シロップを少し本みりんに置き換えて作っています。
  3. 3 よーく、こねこねしましょう!笑

    ・油を控えたい方、しっとりめのクッキーでも良い場合は、油の量を減らしてぬるま湯に代えても良いと思います。
  4. 4 形を作って焼きます。
    ギュッと空気を抜くようにすることで崩れにくくなります。

    フライパン、グリルなら両面合わせて10分くらい、
    オーブンなら13~15分くらい。
  5. 5 ・フライパンで焼くと、少ししっとりめになります。
    中にチョコクリームを入れれば、ちょっとカントリーマム風に。
  6. 6 ・さっくり仕上げたい場合は、分量の3分の1くらいを米粉に置き換えて見てください。
    まとまりやすくもなります。
  7. 7 ・レーズンやココア、ナッツなど、いろいろアレンジも楽しめます。
    のり塩やゴマ塩などの、和風味もおすすめです。
  8. 8 ・こちらはナッツをたくさん入れてグラノーラバー風

    ・最初はオーツ麦が崩れやすくて扱いにくいかもしれませんが、慣れればサクッと作れて日常的においしく健康スイーツ。
  9. 9 ・2回目以降は倍の量でまとめて作るのがおすすめ。
    生地を冷凍保存することもできます。

    ごらんいただきありがとうございました。
    ♥ハバスイートグッデイズ♥

きっかけ

なるべく簡単に、日常的に作れるお菓子を。

おいしくなるコツ

●オーツ麦はモノによっては、完全なグルテンフリーではないそうですのでご注意ください。 ●砂糖を使う場合は、白砂糖ではなく、キビ砂糖や甜菜糖がミネラルが豊富でおすすめです。

  • レシピID:1420020438
  • 公開日:2021/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オートミール小麦を使わない(小麦アレルギー)簡単お菓子牛乳を使わない(牛乳アレルギー)卵を使わない(卵アレルギー)
関連キーワード
菜食 ヴィ―ガン アレルギーフリー 魚焼きグリル
sa¡ka〔ぐーたら節〕
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る