【定番】ハチノスのトリッパ レシピ・作り方

【定番】ハチノスのトリッパ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
rakudo
rakudo
下ごしらえが面倒そうだからと手をつけ辛かったハチノスですが、好こそものので試した結果、
意外と手のかからない美味しいレシピができたので、公開します❀

材料(2人分)

  • 白ハチノス 400g
  • りんご酢 大さじ2
  • バター 20g
  • ローリエ 3枚
  • トマトペースト 18g
  • トマト缶 1缶
  • セロリ 1本
  • 大さじ5
  • 玉ねぎ 1個
  • 大蒜 2片
  • 顆粒とりがら 大さじ1
  • はちみつ 大さじ2

作り方

  1. 1 ハチノスを水から茹でて臭みを抜きます。

    1・2回目:ハチノスが浸かる充分な水に、りんご酢半量を入れて火にかけ、沸騰したらザルに開けて軽く水洗い。

    3:ローリエと酒で、同じく。
  2. 2 臭みが抜けたハチノスをお好みの大きさに切ります。
    →私の好みは3cm角くらい

    切ったハチノスに塩胡椒、オリーブオイルをまぶしてよく揉み、冷蔵庫で一晩寝かせます。
  3. 3 玉ねぎを刻んでレンジで2分。

    フライパンを熱し、オリーブオイル、バター、刻んだ大蒜の順に火を入れ、大蒜は焦げる手前で取り出します。

    玉ねぎ、ハチノス、セロリを加え、炒めます。
  4. 4 全体に軽く焼き目が付いたら火を止めて、トマトペースト、トマト缶、顆粒鶏ガラ、はちみつを入れ、かき混ぜながら火は中火、水分が飛ぶまで煮詰めて、完成です。

きっかけ

大好きなイタリアン店で知れたトリッパの味を再現したくて、色々試した結果、我が家のレシピが出来ました。❀

おいしくなるコツ

完成した時点で充分美味しいですが、我が家ではそこから一晩寝かしたものも好評です。 にんにくは焦げると苦味が出ますから、手前で取り出してください。 味が足りないと感じる時はお好みで、ブラックペッパーやパルミジャーノを加えてみてください。❀

  • レシピID:1070059705
  • 公開日:2021/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のイタリア料理もつ煮込みトマト全般
rakudo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る