ヨウサマの『タニタ』式ダイエット食 和食 野菜 レシピ・作り方

ヨウサマの『タニタ』式ダイエット食 和食 野菜
  • 約30分
  • 500円前後
陽サマ
陽サマ
お酒のつまみにでも良いし、サイドメニューでもよいし、食欲が無い時にはニュー麺(そうめん)でも。冷やして食べるといいです。

材料(4~5人分)

作り方

  1. 1 茄子を半分にし、チェック模様を表面に入れ、蛸足2本入れる。水に浸してアクを抜き、電子レンジで600Wで3分チンする。
  2. 2 チンした茄子を皮を下にして、炒める(ここで大さじ1杯の油を入れても良い)。茄子に油が回ったら、めんつゆ、醤油など調味料、生姜をいれ、茄子がかぶるくらいの水を入れる。
  3. 3 調味料を入れた茄子が沸騰してきたら、しし唐とかつおぶしを入れ、落し蓋をして、強火で10分くらい煮る。
  4. 4 順番3の汁気が3分の1になったら、揚げ玉を入れて火を消し、10分くらい蓋をして味を湿らす。
  5. 5 こんな感じが1食500カロリーかな?あくまでもアバウトなので、あしからず…。

きっかけ

遣い回しが出来るレシピなので紹介します。おつまみの1品としてもGOODです。 冷酒で、純米吟醸をお勧めします。

おいしくなるコツ

揚げ玉を入れることでコクが出て、煮浸し+揚げ煮浸し÷2の味が出ます。 食事で余ったら、冷蔵庫で冷やし素麺の付け合せ、汁ごと素麺を煮るとニュー麺になります。遣い回しと生姜が身体の温度を調整してくれます。

  • レシピID:1990001957
  • 公開日:2011/09/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
茄子の煮浸し
陽サマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • よし1208
    よし1208
    2011/09/13 07:44
    ヨウサマの『タニタ』式ダイエット食 和食 野菜
    揚げ玉を入れることで、揚げ茄子の感じになるアイデア、グッドでした。
    ダイエット感覚で美味しくいただきました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る