昆布の佃煮が隠し味のコンソメスープ レシピ・作り方

昆布の佃煮が隠し味のコンソメスープ
  • 5分以内
  • 100円以下
びいまま
びいまま
飲んだあと、口の中にすこぅし感じる磯の香り。

材料(3~4人分)

  • 500㎖
  • コンソメ(顆粒) 小1強
  • 海苔の佃煮 小1/2~
  • 小松菜 1株
  • 1個

作り方

  1. 1 小松菜はザク切りにします。

    卵は溶きほぐしておきます。
  2. 2 鍋に水を入れて沸かし、コンソメ、海苔の佃煮を加えて混ぜて溶かします。
    ※使う佃煮でも味加減が変わるので、スープの味をみて、ご家庭の好みに合わせて味を多少整えて下さい。
  3. 3 小松菜を加え、再び軽く煮立たせてから、溶いた卵を菜ばしにそわせるようにして流しいれます。
  4. 4 卵がふんわりと浮き上がってきたら火を止めて完成です。

きっかけ

海苔の佃煮が、瓶の底にちょっぴり(小1/2程度)残っていたので、ちょうど作っていたコンソメスープに入れてみたら味に変化があって、美味しかったので。

おいしくなるコツ

コンソメは、やや薄口です。標準量(300㎖に対しキューブ1個or軽く小2)より少ない加減です。 薄くちのコンソメスープに、佃煮を入れて味を足すというイメージです。

  • レシピID:1970010431
  • 公開日:2016/04/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
コンソメスープ小松菜佃煮
料理名
コンソメスープ
びいまま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る