ツナ缶とほんだしを使ったちょい邪道ペペロンチーノ レシピ・作り方

ツナ缶とほんだしを使ったちょい邪道ペペロンチーノ
  • 約15分
  • 300円前後
こはく侍
こはく侍
ペペロンチーノで出汁を使うのは少しばかり邪道にはなりますが、間違いなく美味しい!!
にんにくがかなり効いているので、仕事がある方は要注意です!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 鍋に水を入れて、塩を加えて沸騰させます。
  2. 2 水を沸騰させている間にニンニクと唐辛子を切ります。
    ※にんにくは上から体重をかけて潰してから大きめに切るのがおすすめです。
    ※唐辛子は輪切りです。
  3. 3 フライパンにオリーブオイルをいれ、中火でニンニクと唐辛子を炒めます。
    ※焦がさないようにだけ注意
  4. 4 水が沸騰してくるので、パスタを入れます。
    パスタに記載してある時間どうりに茹でます。
  5. 5 パスタが茹で上がったら、お好みでパスタの茹で汁を100ccくらい、ニンニクと唐辛子が入っているフライパンに入れます。
  6. 6 パスタをザルに入れて、お湯をきったら先ほどのフライパンに入れて、ニンニクと唐辛子とオリーブオイルと混ぜます。
  7. 7 弱火でパスタを混ぜながら、ほんだしをぱらぱらとかけます。
    ※かけすぎ注意
  8. 8 醤油を一周かけて混ぜたら、パセリをかけて完成です。

きっかけ

父親が料理にこだわる人で、そのレシピを伝授してもらい、美味すぎたのでレシピにまとめました!

おいしくなるコツ

鍋の大きさにもよりますが、茹で汁の塩を多めに入れると、パスタに塩の味がちゃんと付いて美味しいです! 唐辛子は元から輪切りのものを使ってもいいですが、1本のものを使った方が個人的には好きです! ※1本の物の方が輪切りのより辛かったので注意

  • レシピID:1950030269
  • 公開日:2023/12/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノほんだしオリーブオイルとうがらし・葉唐辛子ツナ缶
こはく侍
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る