うまうま☆揚げササミと大豆の甘辛 レシピ・作り方

うまうま☆揚げササミと大豆の甘辛
  • 約30分
  • 300円前後
ななじまる
ななじまる
手軽に作れるように味付けは醤油と砂糖のみ。片栗粉をまぶしてから揚げたササミと水煮大豆に甘辛ダレを絡めて仕上げました✨
子供ウケも抜群です^^

材料(3〜4人分)

  • ササミ 5本
  • 水煮大豆 150g
  • 醤油(下味用) 大さじ1
  • ★醤油 大さじ2
  • ★砂糖 大さじ2
  • ★水 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ4〜5
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 1 ササミは筋を取り除き、1口大に切ってから下味用の醤油をまぶして5〜10分くらい冷蔵庫においておく。
  2. 2 水煮大豆を袋からザルに出す。
    ざっと水洗いしてからキッチンペーパーなどで水気をとっておく。
  3. 3 2の水煮大豆に片栗粉大さじ2をまぶして馴染ませる。
  4. 4 180〜190度の揚げ油で3の水煮大豆をカラッと揚げていく(今回は2回に分けて揚げました)

    ★水煮大豆を揚げる時
    お玉を使って油の中に入れると油ハネが怖くないです…。
  5. 5 初めの数分は触らないで!少ししたら衣が固まってくるので揚げ網などで突いているとバラけてきます。
  6. 6 水煮大豆がカラッと揚がったら、フライパンにキッチンペーパーを敷いて揚げ網で取り出しておきます。
    (フライパンは次に甘辛ダレを絡める時に使います)
  7. 7 水煮大豆を全て揚げ終えたら次は1のササミに片栗粉大さじ2〜3をまぶして馴染ませから
    180〜190度の揚げ油でカラッと揚げる。
  8. 8 揚げたササミも大豆の横に取り出しておく。

    油を吸ったキッチンペーパーは捨てて下さい。
  9. 9 揚げたササミと大豆を
    入れたフライパンを軽く温めたら★の調味料を混ぜたものを入れて絡めていく。
  10. 10 全体に甘辛ダレが馴染んできたら出来上がり♪

きっかけ

ササミで節約!水煮大豆でさらにボリュームアップしてみました。甘辛ダレは子供ウケが良いので我が家ではよく登場します^^

おいしくなるコツ

揚げ物鍋の大きさによっても違うとは思いますが、ササミを揚げる時は1度に揚げようとすると油の温度が下がりベタっとしやすいので2〜3回に分けて揚げて下さい。(水煮大豆も同様に)

  • レシピID:1950017989
  • 公開日:2020/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ささみお弁当 からあげビールに合うおつまみその他の揚げ物300円前後の節約料理
ななじまる
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る