鶏せせりの濃厚シュクメルリ(フォンデュ風) レシピ・作り方

鶏せせりの濃厚シュクメルリ(フォンデュ風)
  • 約15分
  • 500円前後
HINATA Y
HINATA Y
にんにくとチーズをたっぷり入れたチーズフォンデュ風のシュクメルリ。鶏は独特の食感が楽しいせせりを使います。濃厚さがやみつきになる休前日のレシピ。

材料(2人分)

  • 鶏せせり 100g
  • 生にんにく 5片
  • バター 10g
  • ブロッコリー 50g
  • かぼちゃ 50g
  • 牛乳 250ml
  • チーズ 80g
  • 片栗粉 小さじ1
  • コリアンダー ひとつまみ
  • 塩こしょう ひとつまみ
  • にんにくスライス 3g
  • ブラックペッパー ひとつまみ

作り方

  1. 1 ブロッコリーとかぼちゃを大きめに切り分け、茹でるかレンジでやや固めに加熱しておきます。
  2. 2 せせりの準備。ひとつを半分くらいに切り分けます。皮はなくても脂をそのまま付けておけばジューシーになります。ぜひ取らないで使ってみてください。
  3. 3 スキレットか浅めのフライパンにバターを入れ、せせりを焼きます。しっかり焼き目を付けましょう。
  4. 4 半分に切ったにんにくを入れて炒めます。
    せせりがこんがり焼けたら火を止めます。
  5. 5 肉の間にバランスよくブロッコリーとかぼちゃを並べます。食べる時に偏りがない方が嬉しいですね。
  6. 6 別の鍋に牛乳を入れ、温めている間にチーズを準備します。お好きなチーズを刻み、片栗粉をまぶします。
    今回はチェダーを使ったので出来上がりが黄色になりました。
  7. 7 沸騰直前の牛乳に少しずつチーズを入れ、絶えず混ぜながら加熱して溶かしていきます。
    根気よく弱火で煮ましょう。焦がさずゆっくり溶かすのが重要です。
  8. 8 完全に溶けたら塩こしょうとコリアンダーを入れ、味を整えてチーズソースの完成です。
    とろみは牛乳の増減で好みの具合に変えましょう。
    今回はフォンデュ風なので濃厚タイプの材料です。
  9. 9 スキレットの具材の上からソースを注ぎ、火を付けて弱火か中火で煮込みます。
    具材は既に調理済みなので、ソースがグツグツして馴染めば完了です。
  10. 10 トッピングとしてスライスにんにくとブラックペッパーを乗せてテーブルへ。パプリカパウダーやバジルなどを振りかけても彩りがよくなります。

きっかけ

本場に習ってソースは生クリームやコンソメを使わず牛乳のみで、そしてただただチーズとにんにくを美味しく食べたくて、フォンデュ寄りのシュクメルリにしました。

おいしくなるコツ

せせりにしっかり焦げ目を付けるのと、好きな味のチーズを選ぶことがコツ。ソースはチーズ濃いめに作ればフォンデュ風に。豆乳を使えばあっさり仕上がります。にんにくはたっぷり使いましょう。

  • レシピID:1940024553
  • 公開日:2021/01/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏肉のクリーム煮スキレットその他の乳製品カマンベールチーズその他の鶏肉
HINATA Y
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る