レンジで簡単!玄米活用♡海苔バタチーズエッグ炒飯♡ レシピ・作り方

レンジで簡単!玄米活用♡海苔バタチーズエッグ炒飯♡
  • 約10分
  • 100円以下
ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎
ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎
玄米の風味が活きる一品です。
盛り付けはひと手間かかるので、盛り付けあり⇄なし、両方解説しています♪
他のお料理で余ったセロリの葉を入れると、爽やかな後味に。

材料(1人分)

  • 玄米 茶碗1杯分(150g)
  • セロリの葉(お好みで) 2〜3枚
  • 1個
  • 濃口醤油 小さじ1
  • バター 小さじ2
  • チーズ 15g程
  • 海苔 5×5cm程
  • ブラックペッパー ひとつまみ

作り方

  1. 1 耐熱容器に温かい玄米を入れ、セロリの葉(←あれば、お好みで)をキッチンバサミで小さく切って入れ、生卵を割り入れます。
  2. 2 生卵をお箸で混ぜます。端の方に卵が付くと、熱を加えた際にお皿にくっついてしまうので、真ん中の方で混ぜます。卵が混ざったら、醤油もかけてざっくりと混ぜます。
  3. 3 蓋やラップをして、600wで1分程度温めます。卵が部分的に固まった状態です。
  4. 4 バターを小さじ2杯分入れたら、ざっと全体を混ぜます。
  5. 5 これ以降は盛り付けについての説明です!
    「すぐに食べたい」「盛り付け面倒」な方は、チーズと海苔を散らして、お好みでブラックペッパーをかけたら完成です!熱々で美味しいっ♡
  6. 6 ★器を使った盛り付け★★
    お茶碗やコップなどに、4を半量ほど入れて平らにならします。私はボデガの200mLの耐熱グラスを使用しました。
  7. 7 その上に、チーズを敷くように載せます。スライスチーズがあるとベストです。私はなかったので、4Pチーズをちぎって載せました。
  8. 8 7の上に残りのご飯を全て入れ、平らにならし、海苔をのせていきます。食べやすさを考え、小さめにちぎってのせるといいです。
  9. 9 8をプッチンプリンの要領で、平らなお皿の上にひっくり返します。
  10. 10 仕上げにブラックペッパーを振ったら完成です!
  11. 11 サイドから見たらこんな感じです♪
  12. 12 バターはふるさと納税でgetした、よつ葉さんのバターを使用。発酵バターよりも伝統造りバターの方が、塩味が濃く、味が立つので、このレシピには合うと思います。

きっかけ

冷凍していた玄米を食べようとした際に、①卵を入れて炒飯風にしたい、②おいしいバターを生かしたい、③そういえば今日買ったセロリの葉、使えないかな?…ということで考えついたレシピです。作る過程で盛り付けまでしたくなったので、ひと手間加えました♡

おいしくなるコツ

あれば、またお好みでで構いませんが、セロリの葉を入れると、見た目・味ともにグレードアップ。 お米は白米でもOK!ただ、あれば玄米がおすすめです!バターはこだわりのバターを使うと、最高です♡

  • レシピID:1930025755
  • 公開日:2021/11/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはん海苔セロリその他の卵料理アレンジチャーハン
ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る