味しみしみ♪鰤大根 レシピ・作り方

味しみしみ♪鰤大根
  • 約30分
seicocona
seicocona
大根を冷凍するやり方もあるけれど、やっぱりしたゆでした方が美味しい!お砂糖の代わりに蜂蜜を使うことで短時間で味が染みます!

材料(4人分)

  • 鰤切り身 4切れ
  • 大根 12センチ
  • 米の磨ぎ汁 適量
  • 顆粒だし こさじ1
  • さけ 大さじ1
  • 蜂蜜 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 濃い口醤油 大さじ1と1/2
  • ジンジャーパウダー 2つまみ
  • お好みの薬味(ゆず胡椒、刻んだ大葉など) 適量
  • 360cc

作り方

  1. 1 大根を洗い、皮を剥き、1.5センチの輪切りにしてから半月切りにする。
  2. 2 1の大根を鍋に入れ、米の磨ぎ汁、もしくは、ひとつまみのお米を入れて強火にかけ、沸いたら弱火にし、そこから15分煮る。
    ※大根が白くとろっと品よく仕上がる
  3. 3 大根を煮てる間に、鰤の臭みをとる。
    お湯を沸かし、鰤の色がほんのり白くなるまでお湯をかける。
    ※この際に鰤を食べやすい大きさに調理ばさみで切ってもよい
  4. 4 2の大根に竹串や、金串がすっと通るまで柔らかく煮えたら、水を張ったボウルに入れておく。
  5. 5 先程使っていた鍋に水、だしの素、お酒、蜂蜜、みりん、濃い口醤油、ジンジャーパウダー(記載されてる調味料すべて)を入れ強火にかけ、軽く混ぜる。
  6. 6 続いて3の鰤と4の大根を入れ、強火にかけ、沸いたら強火の中火にし、アルミホイルを落として6分ぐつぐつ煮る。
  7. 7 火を止め、お皿とお好みの薬味を用意する。
    ※その間にも予熱で火が通る。
  8. 8 器に盛り付け完成です♪

きっかけ

大根をいただいたので♪ 冬に旬の鰤と大根を美味しく食べたくて♪

おいしくなるコツ

鰤と大根を調味料で煮るときは、少しぐつぐつするくらい6分で!短いように感じますが、それ以上煮るとパサパサになってしまいます。

  • レシピID:1830024638
  • 公開日:2021/12/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり大根
seicocona
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る