かぶのカニカマ中華風あんかけ★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

かぶのカニカマ中華風あんかけ★減塩・低カリウム志向
  • 約15分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
カブをカニカマととろみを付けた中華風スープと合わせたものです。
カブの茎の食感がよいアクセント。
下茹で工程や調味料を抑えて、減塩・低カリウムに配慮しました。

材料(1~2人分)

作り方

  1. 1 カブは皮ごと使用しました。食べたくない方は剝いてください。
  2. 2 カブは茎(葉)を切り離し、8等分に切る。
  3. 3 カブの茎は小口切り。
  4. 4 カニカマは手でほぐす。
  5. 5 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらカブを入れて4分ほど茹でる。
  6. 6 カブの茎とカニカマを入れて、更に1分ほど茹でる。
  7. 7 茹で上がったら、流水で冷ます。
  8. 8 【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  9. 9 【本調理】
    カブ等の水気をきる。
  10. 10 鍋に☆の材料を入れて、よく混ぜる。
  11. 11 中火にかけて、よく混ぜながら加熱する。
    沸騰して透明感が出たら、次の手順へ。
  12. 12 水気をきったカブ等を入れる。
  13. 13 1分ほど煮込んだら、できあがり!

きっかけ

直売所を散策中…おや?これはあやめ雪では? 気になっていたので購入。 とりあえず浅漬けにしたのですが、加熱したものも試してみたい。 かにかまがあったので何となく中華風? (かにスープが思い浮かんだので)

おいしくなるコツ

下茹でしたかにかまはかなりマイルドになります。特に塩分制限がなければそのまま使うと良いかと思います。 また、カブが入ると悪く言えば水っぽくなります。お好みですが、鶏がらスープの素や片栗粉を増やすと良いかもしれません。

  • レシピID:1810036837
  • 公開日:2023/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶカニカマ中華スープ・鶏ガラスープの素
関連キーワード
カニ蒲鉾 減塩 低カリウム
料理名
かぶのカニカマ中華風あんかけ★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る