おとな味!!梅酒ゼリー☆ レシピ・作り方

おとな味!!梅酒ゼリー☆
  • 約30分
  • 500円前後
XXふーふ
XXふーふ
お酒を飛ばしたつもりが結構残っていたようです(汗)
xxには食べられないおとな味になってしまいました(。・ω・。)ゞ

材料(グラス6個分人分)

  • 梅酒 300cc
  • 600cc
  • カリカリ梅(甘めのもの) 5~6個
  • ゼライス 小袋3袋
  • 砂糖 大2

作り方

  1. 1 今回は種無しの梅を使いました。
    半分に割って、余分な塩気を取り除くためボールに張った水に1時間程度浸けておきます
  2. 2 アルコールに引火させないように深いおなべで水、梅酒、砂糖、梅を入れて煮立てて行きます。
  3. 3 今回は目盛りの付いたおなべで750cc程度まで煮詰めました。ここで一旦火を止めて梅を取り出して、細かく刻みます。
  4. 4 刻んだ梅とゼラチンを鍋に入れて再び火をつけてゼラチンを溶かします。
    750ccの液に対して250cc分の小袋ゼラチンを3袋です。違う商品の場合は分量を加減して下さい。
  5. 5 ゼラチンが溶けたら火を止めてあら熱を取ります。
    と、冷めたところでこのまま容器に移して冷蔵庫で冷して…でもいいのですが、ここから一手間で仕上げをします☆
  6. 6 ボールに氷水を張ったところに鍋をあて、ゴムベラで混ぜながら冷やして行きます。
  7. 7 梅の浮き沈みを見ながら混ぜていくと、ゼリーが完全に固まる前に混ぜる手を止めても梅が沈まない状態になります。
  8. 8 ここで容器に移して冷蔵庫で冷し固めると、グラスの中でまんべんなく梅がひろがって味、見た目共に完璧です!!
    お疲れ様でしたm(_ _)m

きっかけ

甘めのカリカリ梅と梅酒が余っていたのでお酒にヨワヨワなXXが思いつきでゼリーにしてみました♪

おいしくなるコツ

水と、砂糖で味を加減してみて下さい。 鍋に目盛りがついているものを使うと簡単です♪ 試したのですが、ゼリーをグラス半分位にしてサイダーを加えて混ぜて食べると爽やかでお酒にヨワヨワな方でも美味しく食べられます(*´∇`*)

  • レシピID:1810006579
  • 公開日:2012/06/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
料理名
梅酒ゼリー
XXふーふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る