エビ油 レシピ・作り方

エビ油
  • 約15分
  • 100円以下
所沢とっくん
所沢とっくん
生エビを剥いたあとの殻を使ったエビ油を作ります。
香ばしく煎った殻が美味しい香りと旨味の油に。
エビ油を味噌汁やうどんに少量垂らすだけで一気にエビが広がります。

材料(2人分)

  • エビの殻 約35g
  • サラダ油 約150cc

作り方

  1. 1 エビマヨを使った際に、ついでに殻を使ったエビ油を作りました。
    エビマヨは8匹のエビを使い、
    殻はおおよそ35gでした。
    ザルに殻を入れて指先で殻を洗い、
    水切りをしておきます。
  2. 2 フライパンに殻を入れてから火にかけます。
    サラダ油を加える工程で油ハネがありますので
    ここでしっかり水分を飛ばします。
    箸で殻を動かして空煎りします。
  3. 3 水分が完全に抜けたら、
    分量のサラダ油又は殻の半分が浸る量のサラダ油を入れます。
    若干の水分で油ハネを注意。
    弱火~中火の間で10分くらい揚げることで濃厚なエビ風味を油に移します。
  4. 4 こんな赤色になりました。エビ油の完成。
    エビが入っていない味噌汁やうどんだしに適量垂らすと、あたかもエビが入っているかのように濃厚なエビ風味になります。
  5. 5 黒蜜が入ってた容器を洗ってエビ油を入れました。
    冷蔵庫で保存しましょう。
  6. 6 ─────[姉妹レシピ]─────
    練乳エビマヨ☆チンゲン菜添えID1780018738
  7. 7 生姜シロップ ~ジンジャーエールやお料理の隠し味に~
    ID:1780019051
  8. 8 玉ねぎレーズンビネガー 玉ねぎの酢漬け
    ID:1780019007
  9. 9 ゴマと玉ねぎのドレッシング
    ID:1780018998
  10. 10 自家製マヨネーズ
    ID:1780018859
  11. 11 山椒の実 保存方法
    ID:1780018802
    花山椒の佃煮
    ID:1780018533

きっかけ

剥いた殻も美味しく変身!

おいしくなるコツ

炒飯を炒める際にこのエビ油を使ったり冷奴にかけて食べる万能調味油です。ブラックタイガーや甘エビなど、エビ殻を再利用します。

  • レシピID:1780018739
  • 公開日:2017/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
時短 節約 リユース
所沢とっくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • *॰☆*°
    *॰☆*°
    2021/03/12 07:44
    エビ油
    エビ油美味しく出来ました!レシピありがとうございます!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る