スナップエンドウと小松菜で梅味噌和えです♪ レシピ・作り方

スナップエンドウと小松菜で梅味噌和えです♪
  • 約15分
  • 300円前後
mak789
mak789
急に蒸し暑くなったので、梅と味噌を合わせて和えものにしました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 スナップエンドウは筋を採って洗います。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩一つまみ入れてスナップエンドウを茹でます。沸騰してから2分ほどでザルにあげ、水気を切ったら斜め半分に切ります。
  2. 2 同じく小松菜を茹でます。沸騰してから3分ほどであげ、水にさらします。5㎜に刻み、水気をよく絞ります。
  3. 3 ボウルに梅の果肉・味噌・出汁を合わせます。
  4. 4 3に1・2を加えて和えます。

きっかけ

スナップエンドウがいっぱい収穫できたので、小松菜と合わせて、梅味噌和えにしました。ほんのり酸味があって美味しいです。梅と味噌で和えたので、少々蒸し暑い時期でもお弁当にイケます。

おいしくなるコツ

スナップエンドウは斜めにカットすると見た目も綺麗です。中の豆が出てきてもかまいません。小松菜はしっかり水気を絞っておくと、梅味噌ダレがよく浸みておいしいです。

  • レシピID:1760002223
  • 公開日:2011/05/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
えんどう豆
関連キーワード
お弁当2011 スナップエンドウ マクロビ ヴィーガン
料理名
青菜の梅味噌和え
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • マルルウ
    マルルウ
    2014/06/12 18:21
    スナップエンドウと小松菜で梅味噌和えです♪
    ちょうどスナップエンドウと小松菜があったので作ってみました!粒味噌と粗いたたき梅なので見栄えがアレですが(^^;)おいしかったです(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る