手作りのごま塩 芳ばしいです♪ レシピ・作り方

手作りのごま塩 芳ばしいです♪
  • 約15分
  • 100円以下
mak789
mak789
食事療法の本にはだいたい載ってます。黒ゴマでも白ゴマでもOKです。市販の普通のを使ってます。

材料(8人分)

  • 黒ゴマ 大さじ4
  • 自然塩 大さじすり切り1

作り方

  1. 1 黒ゴマは大さじにふわっと盛った状態で4杯、自然塩はすり切り1杯です。少し塩を増やしてもOK。
  2. 2 綺麗に洗って乾かしたフライパンを火にかけ、中火で塩を空炒りします。木製のしゃもじでならしながら、サラサラの粉になればOKです。
  3. 3 火を止めて、そのまますり鉢に入れます。すりこぎでゆるゆる摺り、白い粉が舞う感じになればOKです。そのまま置いておきます。
  4. 4 フライパンを再び熱し、中火で黒ゴマを空炒りします。時々揺すり、パチッと弾ける音が聞こえるか、白い煙が立ち始めたら火を止めます。
  5. 5 3に4を加え、力を入れず油が出ないよう摺ります。全体にふわっとしてくれば出来あがりです。湿らないよう、フタ付きの容器に移します。

きっかけ

発病した時、玄米にごま塩をかけるようアドバイスされ、自分で炒って作ることにしました。今では分づき米に毎回ごま塩を振って頂いてます。

おいしくなるコツ

塩は食卓塩ではなく自然塩を使ってください。空炒りする時、粒々が大きいようならしゃもじで潰すように炒ります。摺る時に丁寧に潰しておけば、サラッとしたごま塩になります。 4でごまを炒る時、何度も揺すりながらやると白い煙は立たないし焦げません。

  • レシピID:1760000276
  • 公開日:2010/11/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の食材
関連キーワード
胡麻 ふりかけ マクロビ ヴィーガン
料理名
黒ごま塩
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る