実家の母の味★だしの効いたお雑煮 レシピ・作り方

実家の母の味★だしの効いたお雑煮
  • 約30分
  • 500円前後
★★1児のママ★★
★★1児のママ★★
昆布、スルメ、鶏肉のダシが効いていて、お正月になったら食べたくなるお雑煮です\(^o^)/

材料(4人分)

  • ★醤油 大さじ3
  • ★塩 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★酒 大さじ1
  • ★かつおだし 大さじ1
  • スルメ 2/1枚
  • 昆布 10cm
  • 鶏肉 1枚
  • 大根 5cm
  • 人参 2/1本

作り方

  1. 1 鍋に水をカップ4杯いれます。
    スルメは約5cm、昆布は約5mm×5cmにきって、鍋に入れます。
  2. 2 火をつけ、大根、人参、鶏肉を入れ火が通るまで煮詰めます。
  3. 3 ★の調味料を入れ味をつけます。
  4. 4 弱火にし、餅をいれ柔らかくなったら出来上がりです♪
  5. 5 大根、人参はイチョウ切りにし、鶏肉は一口大に切ります。

きっかけ

お正月にお雑煮を作りたかったので母に教えてもらいました(^^)

  • レシピID:1740025434
  • 公開日:2021/01/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お雑煮
★★1児のママ★★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る