スナップえんどうと京がんものたいたん レシピ・作り方

スナップえんどうと京がんものたいたん
  • 約15分
  • 300円前後
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
京がんもとえんどうの春の煮物です。
やさしい味で和みます。

材料(2人分)

  • 小ぶりのがんもどき 7個
  • スナップえんどう 6~7個
  • 一つまみ
  • 昆布白出汁つゆ(濃縮タイプ) 大匙1
  • 味りん風調味料 大匙1
  • 片栗粉 大匙1/2くらい

作り方

  1. 1 スナップえんどうは、洗って筋を取ります。
    塩一つまみ入れてゆでます。
  2. 2 がんもは色々お野菜も入っていて好きです。
    今回ちょっと小ぶりなこういうので作りました。
  3. 3 鍋に京がんもと昆布だしつゆ、味りん、ひたひたの水をいれて中火で煮ます。5分ほど煮たら、火を止めて蓋をしておいて置きます。冷めたらゆでたえんどうを入れて、味を染ませます。
  4. 4 食べる前にさっと温め、中身を取り出したら、残ったつゆを熱くして、水溶き片栗粉でとろみをつけて、かけ汁にします。

きっかけ

スナップエンドウは大好きな春野菜です。

  • レシピID:1740001809
  • 公開日:2011/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
えんどう豆
料理名
がんもどきの煮物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る