納豆のタレを活用♡青菜のお浸し♡ レシピ・作り方

納豆のタレを活用♡青菜のお浸し♡
  • 5分以内
  • 100円以下
fuu-tann
fuu-tann
納豆に・・納豆のタレ派ですか?それとも、お醤油派ですか?・・納豆のタレが残ります。

材料(1人分)

  • ほうれん草 (茹でる) 細いもの1株
  • かにかま 1/2本
  • *納豆のタレ 1~2袋
  • *水 大1

作り方

  1. 1 納豆にお醤油派がいると、毎度タレが残ります。このタレを活用します。
  2. 2 ほうれん草は茹でて水にとりアク抜きします。
    きっちり絞って食べやすい大きさに切り器に入れます。
    かにかまをのせます。
  3. 3 おダシをはるように、水と合わせた納豆のタレをかけます。
    出来上がり♪
  4. 4 納豆のタレの活用
    *目玉焼きにもオススメです。

きっかけ

納豆にお醤油派がおりまして・・タレが残ります。捨るにはもったいないので考えました。

おいしくなるコツ

青菜の水気はきっちり絞ります。

  • レシピID:1720021792
  • 公開日:2015/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草その他調味料5分以内の簡単料理100円以下の節約料理
関連キーワード
お浸し 納豆のタレ 節約 タレの活用
fuu-tann
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ほこ9574
    ほこ9574
    2024/02/11 21:26
    納豆のタレを活用♡青菜のお浸し♡
    レシピ参考にさせていただきました。おいしかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る