余った餃子の皮で!中華スープ レシピ・作り方

余った餃子の皮で!中華スープ
ズボーベル☆
ズボーベル☆
余った餃子の皮ってどうしたらいいの?って時に!餃子の皮の切り方次第でワンタンっぽく、麺っぽくにもなります。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 木耳はぬるま湯で戻しておく。
  2. 2 餃子の皮をお好みの形に切る。

    イチョウ切りに切ればワンタンっぽく。
    細切りにすれば麺っぽくなります!
  3. 3 木耳、玉ねぎ、ベーコンは細切りにする。

    生姜はみじん切りにする。
  4. 4 お鍋にごま油、生姜、ベーコンを入れ、中火でベーコンを炒める。

    ベーコンに焼き目がついたら玉ねぎ、木耳を入れて炒める。
  5. 5 玉ねぎも炒まったら水と鶏ガラスープの素を入れて沸騰させる。
    沸騰したら切った餃子の皮を入れる。
    ※餃子の皮は一枚一枚入れること!
  6. 6 皮が柔らかくなったら、塩コショウで味付けして完成です!

きっかけ

余った餃子の皮を冷凍保存していたが、そろそろ消費しなければと思ったので。

おいしくなるコツ

最初にベーコンに焼き目を付けることで旨味がでる気がします。 餃子の皮は、一枚一枚入れることです。まとめてバッと入れると皮が全部くっついて、皮の塊になります(>人<;) 玉ねぎの代わりにもやしや長ネギ、レタス、人参でも良いと思います。

  • レシピID:1710010675
  • 公開日:2013/04/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
ズボーベル☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る